免許更新
- スタッフブログ
こんにちは、アフターメンテナンスの佐藤です。
今年も7月になりまして、猛暑日が続いておりますが、皆様は体調大丈夫ですか?
私も夏は苦手で、今年はお腹の調子を崩してしまいました(汗)
この時期は、現場の職方さん達には本当に頭が下がります。
特に屋外での、基礎工事・屋根工事・外壁工事などの職方さんは炎天下の中で、皆さんも見ているだけでお気の毒ですよね。
私も、熱中症にはくれぐれも気を付けて、体調管理に気を付けたいと思います。
話は変わりまして、先日、自動車の運転免許証の書き換えに平針まで行ってきました。
愛知県は、交通死亡事故・自動車盗難・シートベルト非着用率・空巣が全て全国NO.1 だと言ってみえました。
私は生まれも育ちも愛知県ですので、当たり前のように生活していますが、愛知県内にお住まいの方は本当に気を付けて下さい。
特に、自動車盗難や空巣は防犯対策していないと、被害にあってしまいますので、私も対策グッズを検討中です。
後から知り合いから聞きましたが、平針の運転免許試験場が近い将来、建て替えをするみたいですね。
愛知県で免許取得された方は、分かると思いますが、耐震補強はしていますが、かなり老朽化が進んでいます。
個人的には、あの独特な昔と変わらない雰囲気が好きでしたので、少しさみしい気はしますが、どのように新しくなるのか凄く楽しみです。
最後に写真を撮り忘れましたので、機会があれば建て替え前に、思い出として写真を撮りに行きたいです。(笑)
※免停などで強制的に行かないように、安全運転にはくれぐれも気を付けます!!
免許繋がりで、私達の建築の仕事では色々な資格があります。
建築業界では一級建築士が難易度も評価も高く、最終的に目指すところです。
ただ、自動車免許と違って、建築士免許の更新制度はありませんので取消しにでもならない限り一生そのままです。
※一応5年に1回、各都道府県主催の『建築士の指定講習会』だけは受けることにはなっています。
私達、現場のスタッフの必須の資格では、
①足場の組み立て等作業主任者
②玉掛け
③木造組み立て等作業主任者
がありますが、こちらも、更新制度や定期講習もないので、一度取得すると一生そのままです。
この3つは、初めて聞かれる方も見えるかも知れませんが、現場管理していく上で、最低限の資格です。
ただ、試験は講習後の簡単な試験ですので、足場と玉掛けは誰でも取得可能ですので、興味のある方は、是非取得して下さい(笑)
※木造組み立て等作業主任者だけは、実務経験が入ります。
私も、上の3つと二級建築士をやっと昨年取得する事が出来ました。
今年は、一級施工管理技士にチャレンジしましたが、残念ながら不合格でしたので、来年再チャレンジします。
フォークリフトも取得済の 佐藤 でした。