スタッフブログ・家づくりコラム
2024.12.16
良き建築の風景
- スタッフブログ
皆さん、こんにちは。
建設設計部の平野です。
今回は、休みを利用して行きました、あま市にある七宝焼きアートヴィレッジのご紹介をさせて頂きます。
七宝焼きとは、金属の表面に色とガラス質の釉薬をのせて焼き付けたもので
仏教の経典にある七種類の宝をちりばめたように美しいものという意味で名づけられたそうです。
外観は、焼き物ミュージアムのイメージを損なわないよう、和を中心に、
一部無機質なコンクリートの打ちっぱなしとガラスを組み合わせて、施設としての存在感を高めています。
奥にある展示室では妻側の屋根の出が2m程度出ており、塗り壁と合わせた和の意匠美にうっとりしますね!
屋根と壁の間にはわからないようにガラスを設置してあり、窓の無い外壁では考えられないほど建物内に光が差し込んでいます。
エントランスホールから見える、ふれあい広場の景色です。スッキリ納めたガラス越しに見える広がりある広場が
とても印象的で、設計担当者の意図を感じれる場所です。私の一番のお気に入りです!
見るだけでなく、七宝焼きの体験教室も随時開催していますので、焼き物見学だけでなく、
記念のアクセサリなどを制作することが出来ます。
今回紹介させて頂きました七宝焼きアートヴィレッジは、三昭堂津島展示場のすぐ近くにございますので、
展示場見学のついでに是非お立ち寄りください!