スタッフブログ・家づくりコラム
-
2012.2.26
展示場掃除
こんにちは。夏目です。今、営業部にて月に1度、一つの展示場に全員が集まり掃除を行なっています。先日は、私の所属する蟹江展示場を綺麗に清掃を行いました色々とキレイになりましたが、私達が一番ビックリしたのは、こちらのお部屋です。標準品の展示がしてあるコーナーです。蟹江展示場に来て頂いたことのある方はご存知だと思いますが、以前は外壁材が沢山並び、少し圧迫感がありました。…が、写真のようにスッキリ (掃除前の写真が無くてすみません)他のお部屋もスッキリしたのですが、劇的な変化は特にありません。…というのも、寝室のベッドカバーが良い物が見つからなくて変わっていないからなんです上の写真は現在の寝室の写真です。近いうちにベッドカバーとカーテンを変える予定ですので、どのように変わるかはお楽しみに 夏目 (さらに…) -
2012.2.26
工事部内研修!
みなさんこんにちわ工事部の丹羽です最近はインフルエンザなど風邪が流行っていますが、皆さんはいかがですか私は、1年ぶりに鼻水がじゅるじゅると出てきて大変でしたでも治りましたので、ご安心して下さいさて、先週に工事部内での研修を行いました内容は、敷地内の建物が建つ位置を正確に出す作業の研修です。あんまり聞き覚えのない言葉だと思いますが、『水盛り遣り方』と言われています写真の作業は、土の高さを調整しているところです簡単に言いますと、周囲に杭を打ち、貫という材料で囲んで、糸を張って正確な位置を出します。色々と水盛り遣り方の仕方はありますが、今回の研修は、『トランシット』いう機械を使用しての研修です。『トランシット』という機械は、角度を計測する測量機器のひとつです。今回は建物の四方の90°を出し、正確な位置を出す研修でした。書面では長々と書いてしまうので、省略させて頂きますが、基礎業者さんが設置してやるまで、数分で出来てしまい、しかも正確なのですが(当たり前ですが・・・)、私たちが設置からやると・・・・日が暮れてしまいますまだまだこれから勉強をしていかないといけません。上司、先輩方これからも宜しくお願い致しますそして、これからもお世話になります。丹羽でした (さらに…) -
2012.2.25
プロダクトデザイン
皆さんこんにちは営業部の横山です皆さんのお勤め先でも年に1回の健康診断があると思いますが、三昭堂では24日と25日に行われました身長・体重・採血等が行われますが、私にとっては年に1度の重要な日ですので、健康のピーク(特に体重)をこの日に合わせます。何故かはとても長くなってしまうので、担当者に聞いて頂けると幸いです。それでは本題ですが、最近新しい文房具を購入しました。何を購入したかと言うと、単純にボールペンなんです以前は、違う営業所に勤務していましたが、本社へ勤務移動が決まった際にその時の営業所の方達から頂いたボールペンを永く愛用していましたが、それが壊れてしまったのが購入に至った経緯です今回購入したのが、ラミー2000というボールペンです。このボールペンは1966年に登場したラミーという会社の最初の製品です。バウハウスの影響を受けたデザイナー、ゲルト・アルフレッド・ミュラーの手によるデザインは、40年以上の時を経た現在でも決して色褪せることなく、今尚、ラミーデザインの原点を伝える永遠のロングセラーになっています。ボディは樹脂とステンレスのコンビで、磨き上げられた樹脂の表面には繊細なヘアライン処理が施されています。ステンレス無垢材を用いて作られたスプリング入りクリップもラミーが世界で初めて作ったものです。商品説明はこれ位にして、私が個人的に男心をくすぐられる部分が、まず40年前から変わらないデザインと写真を見て頂けると解るかもしれませんが、芯を変える際にボディーの途中にある切れ目がわかり難いところ。極め付けは、現物を見て頂かないと解りませんが、クリップの裏側にGERMANY(ドイツ)と刻印がされているところです。凝った装飾など一切無く、40年先まで見越したラミーのプロダクトデザインは新しい素材や工法が時代に合わせて次々と産まれてくる私達の建築業界も見習わないといけないと感じました。健康診断の結果が気になって仕方が無い横山でした。 (さらに…) -
2012.2.21
毎日寒いですね(><)
こんにちは 久納です毎日寒いですね2月なのに、雪が降ったりしますし・・・まだまだ寒い冬なので、先日スノーボードをしにひるがの高原の方まで行って来ましたその時に泊まったホテルがかわいかったので、紹介させて頂きますひるがの高原にあります、グリーンガーデンさんですこの写真は、エントランスの写真です 2010年のクリスマスにリニューアルオープンを迎えて、まだ1年ちょっとの新しいホテルです 建物は、全体的には白ベースですが、ところどころにポップな色が使われていたり、いたるところにあるサインが、かわいくないですか各お部屋、イメージは違うのですが、統一されていて、とってもいい感じでしたよ写真も撮ったのですが、ホームページにたくさん写真がアップされてましたので、興味がある方はこちらからどうぞ↓↓↓グリーンガーデンさんホームページはこちらごはんも美味しく、迎えてくださるご夫婦もとてもいい方で、とてもステキなホテルでしたまだまだ寒いですが、普段、シントロピーハウス宿泊体験展示場にてお仕事させていただいておりますので、ユニデールでとても暖かくお仕事してますユニデールをまだ体感された事の無い方、是非体感しに来てくださいね 営業部 久納 (さらに…) -
2012.2.21
韓国文化
皆さん、こんにちは建設営業部の岸です今回は韓流について語りたいと思います。韓流ブームの火付け役はやはりあの「メガネ王子」でしょうか(笑)私はあの「宮廷料理」のドラマにどっぷりハマッていたのを今でもしっかりと覚えています(笑)韓流ドラマの流行から始まりK-POPと呼ばれるミュージックも日本で流行中そして、世界の家電業界にもLGやサムスンが飛躍していますね。そんな韓国ですが、住まい方について日本と違うところを見つけました。これは私が数年前に韓国に行った時の一枚です。何かわかりますか?・・・そうですトイレットペーパーなのです日本とは逆の巻き方で、これが 韓流トイレットペーパーの使い方 みたいです。本当に些細な事なのですが、違う文化の人は、これが当たり前なんですよね日本もそのうちにトイレットペーパーが逆巻きになるかもしれませんね(笑)違う文化に触れて、新しい発見を探すのってとても楽しいですそして何より勉強になります。皆様も色々な文化に触れて自分の視野を広げてみてはいかがでしょうか。 建設営業 岸 孝幸 (さらに…) -
2012.2.16
サンゲツ 新作壁装展示会
こんにちは!コーディネーターの鷲津です。寒い日が続き、春が待ち遠しい今日この頃そろそろ花粉も心配な季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうかさて、先日私は サンゲツ 新作壁装展示会 ”プレミアム・ウォール2012”に、見学に行ってきました入り口を入るとすぐ、キラキラと光る豪華な装飾クロスが・・・そう、今回のテーマは「壁装万象」。 空間を自由に変幻させる、壁紙の不思議なマジックを体感してきました会場内は、様々な壁紙の質感と照明の相乗効果で、すばらしい演出でした 和紙、織物、スパンコール、スワロフスキーのクリスタライズなど、選りすぐりの高級素材を生かしたプレミアムな壁紙が、とっても素敵ですね 中でも、私が注目したのは、フロッキーやエンボス加工でリアルな立体感が魅力の壁紙立体的に浮き出た花柄がとってもかわいいとても緻密なエンボス加工で、リアルな毛並みを表現 床にも木目とは一味違った高級感です写真ではこの質感をお伝えできないのが残念・・・いったい、壁紙はどこまで進化するのでしょう・・・そこに立っているだけで、特別で、高級な、現実を忘れてしまうような、そんな気分にさせてくれる壁紙達でした皆様も、もし機会があれば、ぜひプレミアムな壁紙で 空間にスパイスを加えてみてはいかがでしょうか鷲津 (さらに…) -
2012.2.14
ご来場ありがとうございました
こんにちは、田中です。2月11日(土)・12日(日)に開催された「豊田市西岡町」完成見学会にご来場ありがとうございました。当日は、大変冷え込み、強風もふく中でしたが、遠方からも多くの方にご来場いただきました。ありがとうございましたなによりも、「頭のよい子が育つ家」の認定住宅ですので、子育て世代の方には、間取りや仕様、とても参考にしていただけたのではないでしょうか!家族同士のコミュニケーションを広げて、子供の好奇心・興味をそそる、、etc間取りひと工夫するだけで、家族が仲良くなって、子供に考える力が付く。家つくりは、本当に奥が深いな、としみじみ感じました。私が特に気に入っている場所は、、キッチンです!キッチンからの眺めが、家全体を見渡せる特等席なのです奥様必見!!!ですね フォトブックにもアップされる予定ですので、是非ともご覧ください 営業部 田中 (さらに…) -
2012.2.6
大空を眺める
こんにちは、企画開発の福永です。空を見上げると雪がちらつく日もある寒い毎日が続きますが、皆さま体調はいかがでしょうか?風邪などに気をつけて過ごしていきたいですね。ところで街なかで空を見上げるには、3階建が最適!という訳で…《三昭堂の3階建はこちら↓》屋上庭園で眺める星空も素敵ですよ。宣伝はここまでにしまして、私が見上げた空はこんな空でした。昨年になりますが、琵琶湖で行われた熱気球イベントを見学に行ってきました。本来は琵琶湖を横断するのですが、残念ながら天候の都合でコースが変更となり、町内飛行となりました。朝4時に出発したので中止にならなくてよかった…。朝もやのなか、琵琶湖で気球の登場を待ちます。結果ここでは飛び立たなかった訳ですが、美しい日の出を見ることができました。町内飛行へと変更になったため、気球を積んだ車両が町なかへと移動を始めました。どこから飛び立つのかとワクワクして待っていたら、町中からムクムクと気球が起き上がってきました。住宅からにょきっと生えてくるみたいで、なかなかすごい光景です。気づいたら辺り一面が気球だらけに。最終的には数えきれない気球が飛んでいました。けっこう低空飛行も行えるんですね。提灯みたいな気球も発見。若干の曇り空と琵琶湖横断が行われなかったのは残念でしたが、早起きして見学に行ったかいがありました。2012年も1月が経過しましたが、下を見るよりも、見上げる夢を叶える年にしていきたいですね。 企画開発 福永 (さらに…) -
2012.2.1
小さな、小さなモンスター現る!
こんにちは、設計部の松岡です。ますます寒さが厳しくなって来ましたね。寒さが身にしみますが、あと数ヶ月で春がやってきます。もうしばらく寒さを満喫しましょう!さて今回は、ちょっと息抜きブログとして書いてみようと思います。少々季節はずれ的な内容ではありますが、お許しくださいませ。(本来なら夏が似合う内容ですが・・・)以前、巷で話題となりましたチリメンジャコに混じった海に住む魚や生き物通称チリモンこと「ちりめんモンスター」を観察してみようと思います。以前より気になっていまして、ようやく今回チャレンジしてみました。早速、和歌山県よりチリモンをお取り寄せ。同封の注意書きには「甲骨類など硬く尖った部分を持っているものもありますので口腔内を傷つける恐れ有り、食べないで下さい」と記載してありました(笑) いったい中身はどおなっているんだぁ!!・・・ と、期待感を煽ってきます。早速、中身の確認を・・・おおっ~ コレがちりめんモンスターか~ じゃこにまぎれて色々いますね~では観察する前に、用意する物を・・・チリモンを固体を引き立てる黒色のバック紙、精密ピンセット、ニードル、LEDバックライト内臓の拡大鏡、ルーペ、カメラを今回用意!では、早速チリモンを開封しお皿に移し、黒いバック紙に平らに敷き詰めて選別を開始!厳つい顔つきの魚や、小さな蟹、得体の知れない何かの物体、なが~い魚など、様々な形状の物体が出てくる出てくる(笑)ついついテンションも上がってきます。3時間ほどで選別完了です! ま~色々出てきますね(笑)集中しすぎて腰が痛くなってしまいました。これはセミエビ。 数が少なく、大きくなると高級食材とされるようです。はい、河豚ですね! ちゃんと御腹のとげもいっぱいありました。こちらは、ヒメカイカムリ、ワタリガニ、カワハギです。拡大鏡で観ると、凄いんです!コレはタツノオトシゴ、カサゴ、シャコ、ウミノミです。ウミノミは相当グロイですね。 拡大鏡で目元なんか見ちゃうとヤバイです・・・・昆虫が苦手な方は、凝視しないほうがいいですよ(笑)たぶんチョウチョウウオだと思います・・・ この中では意外と普通ですね。ん~ コレは手が長いエビですかね・・・ オニテッポウエビではないでしょうか?これはオオギガニ。 磯の石をめくると出てくるヤツで、危険を感じると死んだフリをします。まだまだ沢山おもしろ物体は出てますが、キリが無いのでこの辺りで終わりたいと思います。興味のある方は、是非「ちりめんモンスター」をお取り寄せしてみたは如何でしょうか?週末にお子様と一緒に観察すると相当楽しめますょ。 また、一眼レフのカメラにマクロレンズを装着し、接写で撮影してスーパーマクロの世界に行ってみるのも良いでしょう。少し長くなってしまいましたが、また翌月お会いしましょう!設計部 松岡 でした。次回は「凝縮の美学」をお届けします。名古屋のINAXギャラリーで開催していましたアレを紹介します!お楽しみに。 (さらに…) -
2012.1.28
INAX
こんにちは。夏目です。先日、常滑にあるINAXライブミュージアムに行って来ました色々な館に分かれているのですが、まずは土・どろんこ館から行ってみました。中に入ると…土で出来た緩やかな曲面の壁や、地元の人と一緒になって作った左官職人のワザが光る壁などが目に飛び込んできます。この写真の奥にあるトイレには、タイルがたくさん使われているんですよちなみに、この土・どろんこ館では光るどろだんご作りが体験出来るそうです。2階の展示の部屋にもたくさんの種類があったのですが、焼き物用の粘土から作るピカピカのどろだんごは、とっても綺麗でした。また、違う場所に 窯のある広場・資料館という、1921年に築かれた煙突と内部に大きな窯があり、とても落ち着いた空間で、土管づくりの工程なども勉強できるという所があります。世界のタイル博物館という所では、世界の色々なタイルや、世界最古のタイルなど展示してあります。4600年前のタイルはターコイズブルーでとっても綺麗また、今年の春に新しい館がオープンするそうです。色々と学べて、体験教室などもあって遊べるので、是非ご家族連れの方にオススメな場所だと思います 光るどろだんごを一度作ってみたい夏目でした。 (さらに…)