スタッフブログ・家づくりコラム
-
2012.5.15
うず潮
こんにちは! 田中ですみなさん、ゴールデンウィークはどう過ごされましたでしょうか??私は、ゴールデンウィーク (後) にお休みをいただきまして、鳴門のうず潮を見に行ってきました本州(淡路島)と四国の間にある、瀬戸内海と太平洋とを結ぶ海峡で、大量の潮が流れ込む時には、最大で約30mの渦ができるそうです。こちらが鳴門橋。四国側から鳴門橋を眺めています。橋の向こうは淡路島です。鳴門橋は、うず潮を見るための遊歩道「渦の道」がありますそして、一部がガラスの床になっており、うず潮を真上から見ることが出来ますガラスの上を踏めない方は、この様に見ていらっしゃいます。この日は中潮でしたが、見事にうずを捕らえることができました自然の神秘を感じました。お昼はもちろん 讃岐うどんですシンプルなのにとってもおいしい!なんだかんだおいしいものには目がありません。 田中でした (さらに…) -
2012.5.14
ツタンカーメン
みなさん こんばんは。工事部の森です。今回は大阪にあります旧サントリーミュージアムで催されておりますツタンカーメン展に行って参りました・・・・ 私の妻がツタンカーメン王は古代エジプト第18王朝の12代目の王(在位前1363ころ~前1354ころ)。運命にもてあそばれた少年王として、またほとんど無傷の王墓を今日にまで残した例外的な王として、古代エジプトの諸王のなかでもっとも人々に親しまれています。そして18歳という若さで亡くなっており、その没後3000年経って王墓が発見されています。いろいろ土産話を聞いていたのですが、あまり分からずウィキペディアで調べました・・・それでもあまり分かりませんでした。歴史はあまり得意ではありませんが、見るのは好きです。是非機会があれば6月3日までやっておりますので、行ってみたいと思います。土産物はこちら↓ラーメンです良く見るとよだれが・・・ 工事部 森 (さらに…) -
2012.5.7
プラ板で遊ぼう
こんにちは、企画開発の福永です。皆さんは大人になってから、もう一度やってみたい子供の頃の遊びはありませんか?私は遊びというか授業の一環ですが、小学校の図工が大好きで、中でも楽しかったのが粘土とプラ板工作の時間でした。記憶では粘土で風鈴を、プラ板ではキーホルダーを作ったりしました。以前にもご紹介しましたが、イベントではお子様向けにクラフトコーナーを担当させて頂いています。粘土に缶バッチ、クリスマスにはリースを作ったりと試行錯誤していますが、そろそろネタ切れ。。。たまには自分が楽しんでもいいじゃないか!自分が好きだったプラ板ならきっと現代っ子も楽しめるはず!と思い、プラ板を初めてイベントで行なうことにしました。ちなみにプラ板遊びとはプラスチックの板にマジック等で絵を描き、オーブントースターで加熱することで縮小し固くなる遊びです。よくマンガのキャラクターを下絵にして描いたものをキーホルダーにして友達に自慢したものです。人気だったのはジャンプ漫画で、悟空やケンシロウを上手に描ける子は神でした。前置きが長くなりましたが本題です。今回用意したのはプラ板とは少し違い、シュリンクシートというポリ系合成樹脂が材質のもの。A6サイズ(白色)で1枚40円くらいです。作り方や出来上がりはプラ板とほぼ同じでオーブントースターで熱することで縮小、固まります。マーカーにて着色。ハサミで好きな形にカットしてもOK。写真はいえくん・かなえちゃんの原作者、松岡先生に描いて頂いています。上手すぎます…完成したらオーブンで加熱します。出し入れは安全に気をつけて軍手をはめ、ピンセットや箸を使ってくださいね。しばらくすると、あれ?なんかぐちゃぐちゃに…(つД`)ところがギョウザみたいな姿から一転!縮まりながら必死に元の形に戻り始めます!!10~30秒ほどで縮まりが収まります。あきらめなくて良かった。取り出したシートを柔らかいうちに板や本で抑えて平に。冷めたら完成です。お好みでキーチェーンを付ければネームタグにも。熱する前のものと比較するこれだけ大きさに違いが。体験したお子様に聞くと学校の授業で作ったことがある子が何人かお見えでした。これからもこういった親子で楽しめる手づくりの遊びを行なっていきたいですね。 企画開発 福永 (さらに…) -
2012.5.1
三鷹の森に行ってきた!
こんにちは、設計部の松岡です。気が付けば、5月ですねー早いもので、1年の1/3が過ぎてしまったと言う事です!さて今回は建物探訪的な視点から、「三鷹の森ジブリ美術館」を考察してみようと思います。ここは、2001年10月にOPENしていますので、開館してから10年の月日が流れています。つまり建物として、周りの景観や外構、植栽などもしっくり馴染んでいる頃でもあるので、新築当時より自然な感じで見れることができると思います。都立井の頭恩賜公園西園内に建物が建っていたのに驚きました。やはり景観を考慮しての事なのでしょうね!流石です。まずは美術館の敷地内に入ると足元が柔らかい事に気がつきます。脇には石作りの花壇があり所々にレンガがポイントとして埋め込まれています。そのレンガにはジブリのトレードマークが入っており拘りを感じさせます。建物は意外と小ぶりな印象でしたが見えている部分が一部であり、実際はかなり大きな建物でした。設計者は日本設計が担当しており、宮崎駿本人による断面スケッチが元に設計されています。通常の美術館では順序立ててみていく拝観導線としているのに対し、この美術館は一度地下まで降りて小さな螺旋階段で最上階まで昇り、さらに中間階へと拝観経路が上下に移動するなど立体感あふれる内容となっています。なんとも憎い演出ですね~ さすが、事業費総額50億円であります!内装に関しても細部まで拘り抜いた印象を受けました。ステンドグラスも全てが違う意匠でまとめられていたり、建具や金物、手摺た螺旋階段の意匠、床材、壁に仕上げ、屋根材、フェンス、館内ピクトまで全てこの美術館のために制作された物ばかりで建物だけ見ても一日楽しむ事が出来ました。設計部 松岡でした。次回はクリエーターズマーケットでお会いしましょう!そして、少し先ではありますが、8月にお届けする建物探訪記はまさかのお宅訪問!で凄いのを用意しています! 楽しみにしていて下さいね! (さらに…) -
2012.4.27
初登場!
みなさん、こんばんは。初めてブログを書かさせて頂きます。建設工事部の森と申します。これから、ボチボチ更新していきますので宜しくお願い致します。今日は非常に暑かったですね私は人の3倍くらい汗をかきますので、これからの時期は大変です。話は変わって私は観葉植物が好きです。家にある鉢を数えたら15鉢ありました。↓そのうちの1つです。アレカヤシとサンデリアーナとアスパラガスの寄せ植えです。お部屋にグリーンがあると空気もおいしく、なにより心が和みます。皆さんもお部屋に1鉢いかがですか 建設工事部 森 (さらに…) -
2012.4.27
無垢の木
こんにちは設計部の南谷です。今年からスタッフブログに参加させていただきます。入社2年目突入!まだまだ勉強だらけですが一生懸命やらせていただきます現在私はお客様と一緒におうちの外壁や内装のフロア・クロスなどのコーディネートをやらせていただいております。今月はお客様とキッチンカウンターの変木を決めるために岡崎まで行ってきました萱の郷という現代和風の展示場をとても気に入っていて、もとから和風の外観・内観がいいとのことでした。打ち合わせ当初から、変木カウンターという本物の無垢材をキッチンに使いたいと決めていましたので設計士や監督の先輩に聞いて探してみました岡崎製材さんという材木専門の会社に訪問!ヘルベントという無垢材専門のテーブルや椅子がたくさんあるショップにお客様と行きました。ショップを見た後、工場に行って担当の方と一緒に木材を選びました。私自身も木材に関しては詳しくは知らなかったのでお客様と説明を聞いて勉強させていただき、最終的にはトチの木に決まりましたトチの木の特徴として落葉性の高木で、温帯の落葉広葉樹林です。木はとても大きくなり高さ25m、太さも1mを越えるものもあるそうです。最近では主にテーブルなどに使用され、木質は芯が黄金がかった黄色で、周辺は白色調です。綺麗な杢目がでることが多く、真っ直ぐ伸びる木ではないので変化に飛んだ木材となりやすいそうです。日本では一番白い木で、お客様には木目をとても気に入っていただけました。私自身も無垢の木は大好きなので、自分でも家具がほしいなぁと感じました。これから着工ですが、出来上がりがとても楽しみです変木カウンターのお打合せには時間もかかりましたし、お客様にも遠いところに来ていただきましたが、しっかり実物を見て納得するものを選んでいただけたのでやりがいがとてもありました今後もお客様のために走りまわる!という気持ちを忘れずに、一緒におうちづくりをしていきたいと思います。本社設計 南谷 (さらに…) -
2012.4.26
平成24年度 住宅税制度
こんにちは、建設営業の岸です先日、日本木造住宅産業協会が主催する「住宅税制セミナー」に参加させて頂きました今年度の目玉制度は2つありまして■認定低炭素住宅に係るローン減税通常、住宅ローン控除が上限3000万円に対して1%の控除で最大300万円の控除が受けれるものが、「認定低炭素住宅」の認定を取得すると上限4000万円の1%で 最大400万円の控除が受けれるようになります。もちろん3000万円以下のローンの方や、年収等によっても異なりますので皆様がこの恩恵を受けれるわけではないのですが、100万円の控除アップは大きいですねちなみにこの「認定低炭素住宅」の詳細は未確定です。■住宅取得資金の贈与の非課税制度の拡充直系尊属からの贈与の非課税枠1000万円が平成23年度に終了を迎えましたが平成24年度はその1000万円の非課税枠が継続し、さらに省エネルギー性又は耐震性を満たす住宅の場合は平成24年度は1500万円の非課税枠に拡充されます。ご両親様から贈与のご検討をされている方にとっては贈与税がかからないので、本当に心強い制度ですねこの他にも延長された制度や見直された制度がたくさんあります。どんなことでも一度、三昭堂スタッフにご相談ください 建設営業部 岸 孝幸 (さらに…) -
2012.4.24
新しい相棒!!
みなさんこんにちは!丹羽です前回ヘルメットの話をさせて頂きました。私がヘルメットを交換するのをブログ上での話しだけだと思った方が多数だと思いますが、ついに・・・・相棒との別れ・・・・・・出会いがありましたこの子が新しい相棒ですしかも横側に 「SANSYODO」と大きくロゴの文字が、ちょっと前のよりカッコ良くなり、通気性もあり、頭に優しい構造になっています。そして何より新しくした事によって、何だかやる気がみなぎってきました!明日もがんばるぞー丹羽でした (さらに…) -
2012.4.17
ザビエル!?
初めまして、こんにちは!!建設部営業の西尾</spanと申します。今回からブログに参加させて頂きますので、宜しくお願い致します!ところで、家の材料にはおもしろいネーミングのモノがたくさんあります。これ何か分りますか?ご存知の方も見えるかも知れませんが、玄関の扉のストッパーです。玄関ドアが壁に当たって傷がつかないようにする大事な部品です。その名も「ザビエル戸当り」!!!頭のカタチが似ているからだと思いますが・・・お客様にお話すると、大体笑ってもらえます!!!今後もいろいろ、役立つ?情報をお伝えしたいと思いますので、宜しくお願い致します。建設部営業 西尾 (さらに…) -
2012.4.13
こだわりトイレ
こんにちは田中です。お花見の好季節となりました。先週末は、各地の桜祭りも大賑わいだったかと思います今日は、「トイレ」のお話です。みなさま、「トイレ」に何を求めますか?清掃性などの機能性ですか?清潔感などのデザイン性ですか?インテリアの打合せさせていただくと、「落ち着くトイレにしたい」「かっこいいトイレにしたい」「異空間にしたい」など、「トイレにこだわりたい!」というお客様が多く見えますシンプルシックナチュラル(アングルが悪くて申し訳ありません)あくまで一例です。色を変えるだけで、印象は全く違います。たかがトイレ、されどトイレですね。設計担当・コーディネーター担当に、是非ご相談ください 田中 (さらに…)