スタッフブログ・家づくりコラム
-
2012.8.2
尾張一宮駅前ビルの建設工事現場に潜入!
こんにちは、設計部の松岡です。まだまだ暑い日が続きますね~個人的に寒いよりは蕩ける暑さを好む私はむしろ昼間の2時辺りにジョギングをし熱中症寸前まで攻めたい気分です。さて、先月の北原邸潜入!に続きまして、今回は地元の一宮市ビッグプロジェクト尾張一宮駅前ビル現場に潜入してきました。やはり想像通り館内は撮影禁止(笑)でしたので仮囲い越しの撮影となってしまいました。申し訳ございません。いちみんが座っています。完成が秋なので立っていられないのでしょう。外部の現在の状況です。ではもう少し北へ移動してみましょう~東はこんな感じで、大きく開口してある場所にシビックテラスが設けられています。イベントなどもできるように設計されておりイベント用の車両も入る事が出来ます。I-ビルの看板が確認出来ます。ほぼ東面が外観メイン意匠となっていますね。この外観は建物本体より少しオーバーハングさせてルーバーが設けられています。これは、一宮の「織物」を表現をデザインしているようです。1階は観光案内所が設けれれており一宮の物産の展示販売、や商業施設があり、交番も設置されています。3階はシビックテラスがあり、くつろぎのスペースとして気楽に立ち寄れる空間となっています。 また市民活動支援センターも隣接しています。5~7階には、中央図書館(仮称)が配置されています!これは嬉しいですね~ また、子育支援センター、ビジネス支援センターも併設されており図書館が提供する各種ビジネス資料、情報を活用出来ます。7階は哲学芸術、強度資料を中心に研究調査など、専門的な図書館利用に関するレファレンス機能をもった一般部門となっています。また、公演、研究階など多目的に利用可能な多目的ホールが配置されています。ここにはパティオ(屋上庭園)があり緑豊かなくつろぎスペースが素敵です。工事中ではありますが、各階のフロアを見学して来ました。何より図書館がこの場所に移動してきた事はとても有難い事で、今後の休日を過ごす場所として活用していきたいなぁと思います。頑張れば一日ここで遊べるかもしれませんね!設計部 松岡ミチヒロ でした。PS : 8月6日にグラフィック社よりスチームパンク東方研究所 未来懐古的造形世界が発売になります。私も掲載されていますので興味のある方ご覧下さいね!★次回予告★毎月開催している本社イベント会場で行われている「似顔絵コーナー」次回はこの似顔絵の「HOW TO」をご紹介したいと思います。お楽しみに~♪ (さらに…) -
2012.8.2
夏祭りにご来場頂き誠に有難うございました
皆さん、こんにちは建設営業部の岸です。先週末は三昭堂夏祭りがありました長久手展示場・西尾展示場で開催させて頂きまして私も両方の会場に参加させて頂きました【長久手会場】【西尾会場】日中とても暑かったのですが二日間、二会場で合計99組のお客様にご来場頂きました。本当に有難うございましたまた、前回のスタッフブログで西尾君が紹介しておりますが今回の夏祭りのメイン企画でもある「カブトムシプレゼント」これはホームセンターで買っているのではなくて全て野生のカブトムシです(笑)最終的には140匹くらい集まりましたお子様にもとても喜んで頂けたと思います。あ・・・カブトムシ君もお礼を言っていますね、日本語上手ですね(笑)ここからは宣伝になりますが・・・サンショウドー夏祭り、これで終わりではありません次は 8月18日(土)・19日(日)に一宮本社 と 東浦展示場 にて、8月25日(土)・26日(日)に江南展示場 と 岡崎展示場にて納涼祭を行います「住宅ローン相談会」「ライフプラン相談会」やお子様に大人気の「風船すくい」「射的」「輪投げ」などのゲームコーナーもございます※一部内容が変更になる場合があります。納涼祭にカブトムシ君はいませんが、他に素敵なイベントが盛り沢山です!!お時間ございましたら是非お住まいづくりの参考に遊びに来てください。日焼けした建設営業部 岸 孝幸 (さらに…) -
2012.7.22
三昭堂 夏祭り!
こんにちは営業部の西尾です。今日はこれから開催予定の三昭堂夏まつりプレゼントの目玉!カブトムシについてのご紹介です。社内で大事に大切に育てています。本来は1匹に1つのカゴに入れておくべきですが、集まるペースが早くカゴが足りず集合住宅風に…。ケンカしないようにエサを多めに注意深く見守っています。ところでこのカブトムシ、ただのカブトムシではありません。社員が協力して山から取ってきたカブトムシなのです!!!ハチミツを木に塗ってます。効果は・・・イマイチです・・・蚊に刺されたり・・・こんな感じで、夜な夜な山へ昆虫採集に向かっています(笑)社員みんなで頑張って取って来ましたので、ぜひもらいに来て下さいね!!!ちなみに去年も配ったのですが、人気ですぐ無くなってしまいました ↓7/28(土)29(日)に開催する夏まつり情報もチェックして下さい↓名古屋長久手・西尾展示場「夏まつり」営業部 西尾 (さらに…) -
2012.7.19
エコ・住まいるフェア!!
みなさんこんにちは!!工事部の丹羽です。あっと言う間に、梅雨明けしましたという事で、夏だ!海だ!エコだ!の夏が来た!と言う事で、NATSグループ「エコ・住まいるフェア」に参加させて頂きました。LIXILのブースに行きました。サッシを中心に新しいエコの商品がありました。↓特にオススメなのが、ありそうでなかった商品↓サッシの外にシェードが取り付けられている物です。(シャッター雨戸みたいな感じです。)ホームセンター品のシェードなどに比べ、見た目もすっきりですし、値段も定価で表示金額3万円弱でした。ので、これから活躍する季節には持って来い!な商品でした。こちらは、合わせガラスの間に色々な生地が入っている商品でした。こちらは変った商品でしたので、興味を持ちました!色々なエコな商品や一風変ったもの、こんなの待ってましたと言う商品がたくさんあり、とても勉強になりましたそして、いろいろな会社の方との出会い、その中の会話でも新たな知識を頂き、充実した時間となりましたありがとうございました丹羽でした (さらに…) -
2012.7.17
夏本番!!
みなさん、こんばんは。工事部 森 です。梅雨明けしましたねぇ今日も最高気温35度 3回着替えましたこれだけ暑くなってくると、気を付けなければならないのが熱中症。私達現場監督は外にいる事が多いのですが、室内でも十分注意しなければなりません。予防対策としまして、十分な水分補給と水分と合わせて適度な塩分の補給が重要になります。汗と共に失った体のミネラルを塩分によって補給しなければなりません。私は真夏の上棟時にはカリカリ梅がかかせません。そんな対策をしていてもかかってしまうことはあります。大切なのは調子が悪いと感じたら、日陰で休む。休む勇気が必要です。これから2~3カ月は現場の職人さんの調子、顔色を見ながら熱中症による事故を防ぐように現場周りをしていきたいと思います。工事部 森 でした。 (さらに…) -
2012.7.17
憧れの、あの家に行ってきた!
こんにちは、設計部の松岡です。ますます暑くなり夏本番といったところでしょうか。今回は先月の予告いたしました、あの方のご自宅建物探訪をお届けしようと思います。あの方とは、ブリキのおもちゃコレクター、なんでも鑑定団でお馴染みの「北原 照久さん」のご自宅に行ってきました。以前雑誌で観て以来、一目惚れ!一度行ってみたかった建物の一つです。この建物は新築ではなく、築70年で昭和の初期に竹田宮家の別荘として建てられた建物。後に手放した後、何人かの手を経て北原さんの住まいとして現在に至ります。全体的に白で統一された壁に真鍮でできた表札があります。オサレ~では、早速中に入ってみましょう!出ました!ヤシの木!以前は松が植えられていたようで、強風で折れてしまいヤシの木を植え直したようです。芝生はフワフワでとても気持ちの良い厚みがありました。よく雑誌等で紹介されています風景ですね(笑) 立食パーティーです。パーティーをよそに、私は建物探訪と行きます! では正面の玄関から邸内に入ってみましょう。出ました! 玄関に鎮座するのは、あのロビーです。 お出迎えも違いますね!それでは、地下の船が家に着けれるボートハウスへ移動してみましょう。この突き当たりを右に曲がると・・・・おおっ~ なんという事でしょう~ 船が横付け出来るスペースが現れました。そして奥に進むと階段で地上に・・・ そこには海が! そしてプールが出現!すごいなぁ~建物の屋上に出てみました。まるで船ですね! 船!この半円の窓はなんと木製建具。この形状で引き違いです! 半円の引き違いって凄いですよ。ゲストハウスの奥の部屋はこんな感じです。コンパクトながら昭和初期のモダニズムを感じます。トイレも中々面白いですね~ 円形の小窓も味わい深い意匠。円形の窓からの眺めは180°全て海と空! 江ノ島や富士山も見えるようです。こんな所で夕日の沈む様子を眺めていたいものですね~因みに、円卓とイスはフランク・ロイド・ライトのオリジナル。もちろん座っちゃいましたよ(笑)建物データ昭和初期 RC造地階+1階建て敷地面積 1,385㎡(419坪)建築面積 224.00㎡(68.00坪)延床面積 330.00㎡(91.00坪)当時の建物を、いい形で保存しつつ生活をしたい願う北原氏の家に対する思いを随所に感じた住まいでした。新しい建物も、もちろん魅力的で素晴いいのですが、古い建物でも愛情を持って手間暇掛けて修復し建物の持つ味わいや当時のポテンシャルを引き出しつつ、惜しみなく使い倒す!この住み方に私は心を打たれました。 設計部 松岡でした。PS : 8月6日発売、グラフィック社「スチームパンク東方研究所」に私が掲載されています。興味のある方ご覧下さい。 (さらに…) -
2012.7.15
西日対策
こんにちは!田中です。梅雨でジメジメの毎日ですが、あつーーい夏ももうすぐですね。現在、私が住んでいるアパートは、西向きの部屋です。夏の朝は比較的涼しく目覚めることが出来ますが、夜、帰宅時は、、、、サウナ状態です。夜遅くに帰っても、西日で温まった部屋はなかなか冷めにくく、夏場は家に帰ると窓を開けて、扇風機で換気する、という毎日です。・・・南向きのおうちに住んでみたいものです。おうちの日よけ対策は、みなさんご存知かもしれませんが、カーテン・ブラインドなど、「室内」で行うより、すだれや、小学校などで行われている「緑のカーテン」など「屋外」から日差しをシャットアウトするのがオススメです。ガラスやサッシ枠に、日が当たらないような対策ということですね。さっそくホームセンターですだれを購入しました。脱!サウナ!新築のおうちの間取りの打合せの際にも、部屋の明るさが欲しいか・西日を遮りたいか、で、西面の窓の大きさを悩まれる方が多いです。西日の苦しさ、、、とてもわかっている分、かなり親身になってしまいます。。。間取り・窓で対策することも出来ますが、すだれなどで、その季節に合わせて、お値打ちに簡単に、対策することも出来ます。年中快適に、過ごし易い住宅にするには、住まわれる方の知恵・工夫があってこそ!なんだなと感じました。田中 (さらに…) -
2012.7.6
建築家
皆さん、こんにちは。本社設計部 南谷です。梅雨の真っただ中、湿気があって蒸し暑いですね今回は建築家について少し書きたいと思います。私は大学では建築・インテリア分野を勉強していました。もともと2次元のデザインをしたいなと思っていたのですが、大学の建築の教授のお話が楽しくて建築の方向に進もうと決めました。4年間設計課題で模型を作ったり、図面を作ったり、忙しかったですが模型が完成するときはとても嬉しくやりがいを感じました。その模型やプレゼンはまたご紹介するとして・・・、建築についてまだまだ浅い知識しかない頃に、金山の、とあるビルで建築模型の展示会を見に行きました。その時に一目惚れした建築物があります。それは、建築家 丹下健三の代々木体育館でした。それまでどんなものがいい建築かも全然わかりませんでしたが、この代々木体育館の模型を見て、初めて建築ってかっこいいのだなと感じました。その頃実際に代々木体育館に行って撮った写真です。1964年(昭和39年)の東京オリンピックの開催に備えて建設されたのが国立代々木競技場です。同大会のサブ会場として使用されたもので、メインアリーナとなる第一体育館では競泳競技が、第二体育館ではバスケットボール競技が開かれました。国立代々木競技場は東京都渋谷区にあるスポーツ施設で、第一体育館・第二体育館の他、インドアプールなどからなっています。体育館の設計は、丹下健三の手によるもので、代表的作品でもあります。建築の構造としては第一体育館・第二体育館とも、吊り橋と同様の吊り構造の技術を用いており、第一体育館は2本、第二体育館は1本の主柱から、屋根全体が吊り下げられています。観客を競技に集中させるために考案された、内部に柱を持たない珍しい構造の建物です。第一体育館は二つの円弧がずれてつながっている平面図で出口として抜けるところが2ヶ所あります。圧迫感がなく解放された空間となっています。(中は立ち入り禁止でした・・・)この吊り構造とシンプルな外観に惹かれ、今でもとても大好きな建築物です。こんなカッコいい建築を設計したいなーと夢を描いている今日この頃です最後に大学時代、西洋建築史の教科書に載っていたちょっと面白くて、私が好きな言葉をご紹介します。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、古代ギリシャのアクロポリスのパルテノンや柱が多い古典主義の建築物。このころは切石による組積造でつぎつぎと神殿・劇場・都市の広場のアゴラなどがつくられていきました。この頃のギリシャ人は次のように言われていました。(西洋建築史 出版社 共立出版株式会社 著者 桐敷真次郎 33ページ)これを読むとなんだか男性って可愛いななんて思っちゃいます。ケンカしていないときは、プラモデルに没頭する男の子みたいなんて、読んでいるときは感じました。皆さんは好きな建築家や建築物ありますか?それではまた来月設計部 南谷 (さらに…) -
2012.7.3
木の生命力って・・・
みなさん、こんばんは。工事部の森です。日に日に暑さが増し、我が家の植物たちの新芽もたくさん出てきました。神奈川県にあります、鶴岡八幡宮の大銀杏はみなさんご存知でしょうか?樹齢800年とも1000とも言われております大木です。こんな大木が平成22年の強風により、根元から倒れてしまったのです。しかし、この倒れた大銀杏を3分割し、根元から4メートルを7メートル離れた場所に移植したところ・・見事、若芽が出てきたのです。(右側が移植後、若芽の出てきた大銀杏です)植物ってすごいですね。ものすごい生命力を感じました。それと同時に強風という自然の怖さも感じました。私たち現場監督も強風には悩まされます。これからの時期、台風もやってくるので、足場の状態や現場周辺の状態を常に気にかけて業務に励んでいきます。 工事部 森 (さらに…) -
2012.7.2
リラックスできる空間づくり
こんにちは、企画開発の福永です。ただ今、歯の治療で通院しているのですが、最近の歯医者ってすごいんですね…治療前の不安や悩みをカウンセリングして頂き、レントゲン撮影はカタコトでしゃべる見た事のない最新機器が活躍します。説明にパソコンを使ったりと、久しく行っていなかったので驚きました。何より治療中ほとんど痛みがない!子供の頃、ガリガリされる間ずっっと拳を握りしめていたのが懐かしいです。おかげでうとうと眠たくなったりと、口だけは閉じないように必死に開けていました。前置きが長くなりましたが、歯科医院って外観がお洒落で個性的なデザインが多く、内装は白を基調にまとめてあり、さわやかな清潔感を感じます。小さなお子様も怖がらない様、キャラクターのPOPが貼ってあったりと随所に配慮もなされていますね。心地よいBGMや観葉植物を置いたりなど、安らぎと落ち着いた空間の演出は住まいづくりの参考にもなります。三昭堂のショールームにはいくつかの打合せスペースとキッズコーナーが設けてありますが(以下写真)、落ち着いた空間だと打合せにも集中ができます。設備・仕様をご覧になる以外にも、近くに来たついでに遊びに寄って頂けるような、リラックスできるショールームにしていけたらと思います。 企画開発 福永 (さらに…)