スタッフブログ・家づくりコラム
-
2012.9.18
祝!上棟式!
こんにちは営業の西尾です!今回は、めでたく上棟式を迎えられたお客様がみえますので、ご紹介させて頂きます。上棟式は「棟上」とも呼ばれ、基礎だけの状態から、1日で家の骨組みが完成する日です。朝通りがかった小学生は夕方にまた通り過ぎるときに、もう家が出来てるとビックリしていました。家の形が出来ると、以外に大きいと感じたり、「家が建った」と実感される方も多いようです。万全の安全対策をして僕も足場に上ってみました。地上7mくらいあります。下も見えるので怖いです。ネットを縛ったり等、お手伝いもします。新人のときは一番高いところに先輩によく登らされて…登らせて頂いていました(笑)写真は守り神の榊です。小屋裏に祭って守って頂きます。最後は雨が入らないように養生して終わりです。あっと言う間に組みあがっていく迫力は一度は見て頂きたいと思います。写真提供して頂いたお客様、本当にありがとうございました!!!建設部営業 西尾 (さらに…) -
2012.9.13
かばんの中身
こんにちは田中です。残暑厳しいこの頃、いかがお過ごしでしょうか。日中は相変わらず暑いですが朝晩は過ごしやすくなってきましたどのような夏を過ごされましたか?今年、あつ~~い夏には、キューーっと冷たい飲み物をぐびぐびっ毎日のように飲んでいました。のどが渇くたびに、コンビニや自動販売機を探していましたが、この秋からは水筒を持ち歩くことにしました!!そのまま飲めるタイプのもので、カバンにすっぽり入るコンパクトサイズです300ml入りますので、カブ飲みしなければ、丸一日は持ちます。もちろん魔法瓶ですので、冷温どちらでも、常に美味しくいただけます。かばんの中に、常に温かい飲み物があるっていいですね保温性抜群! かつ、飲み物代節約!ブームには乗り遅れていますが水筒代2,500 元取るぞ!と意気込んでいる田中でした。 (さらに…) -
2012.9.7
芸術の秋!
皆さん、こんにちは。設計部の松岡です。気が付けばもう9月ですね~早いものですそろそろ秋の気配も感じたくなりますよね~そんな今月は、一足早く芸術の秋を感じてみましょう!我が社のイベント会場の片隅にはご来場頂きましたお客様のお子様、ご家族皆様、そして愛犬に至るまで様々なご要望にお答えする「似顔絵コーナー」があります。最近、この似顔絵が私の担当になっております(笑)そこで、今回は「似顔絵の出来るまで」のプロセスをご紹介したいと思います。まず、被写体(お客様)を観察致します。この方の特徴、髪型、表情、仕草、趣味、趣向など様々な情報を、短時間お会話と眼力で読み取っていきます!ある程度の方向性をこの段階で紙面に描く配置や構図、入れるモノ、リクエストがあれば服装などもリサーチします。お顔の特徴、どこを強調するか、どんな表情にするかなども、この段階で決めておきます。● では、まず鉛筆で下絵を色紙に描いていきます。人物の配置、お名前の場所、色紙に対しての空間バランスを考慮します。● 次にペン入れを行います。まずはお顔の中心よりペンを入れていき、輪郭、髪型などの順番で進めて行きます。今回は、お名前が体の前に来ていますので、先にペンを入れ、次に体部分を仕上げていきます。● ペン入れを終えたら、肌色の部分から着彩していきます。 まずは肌ベース入れていきます。ここでハイライトとなる部分は着彩の際に色紙の白い部分を残しつつ着彩するのがポイントです。● 次に肌のアンダー色を入れて行き、立体感を強調していきます。● 次に、洋服や小物関係に着彩を移していきます。極力、忠実に服装の着彩をしますが、全体のトーンのバランスや顔より目立ってしまう事を避けるため色調を実際より抑える事も重要なポイントです。● お名前に着彩が終われば完成です。● お子様お一人の場合は座らせて見たり、歩いている所など動きを付けてアレンジしたりします。今回は。洋服を見せたいと思い、座っているポーズを選択しました。ライン取りまで終えた図です。● 先ほどのプロセスを経て完成です。お子様が小さい場合、なかなか座っている事ができない事が多いので、描く前に予め写真を数枚撮影しています。これなら途中でキッズコーナーに遊びに行ってもだいじょうぶですよね(笑)こんな感じで似顔絵を仕上げておりますので興味のある方、是非イベントに足をお運びください!似顔絵以外でも、御愛用の小物や愛車、愛犬など様々なリクエストにお応えできるように頑張りますょ!設計部、松岡でした。 (さらに…) -
2012.9.2
サンショウドーの強み(前編)
こんにちは、企画開発の福永です。サンショウドーにはいくつかの事業部がございますが、今回ご紹介するのは全国ネットで活躍する看板・広告事業部です。自社にアッセンブリ工場を持ち、企画から制作、施工そしてアフターまで自社一貫システムを確率。さらに北海道から沖縄まで全国規模の施工ネットワークで多彩なニーズにお応えします。住宅事業部との繋がりも強く、店舗を計画させて頂いた際にはロゴデザインや看板も一緒に…ということもあります。各展示場の看板は自社にて制作、施工が可能ですので、手間やコストの面でも強みですね。本社ショールームのいえくんとサインポール。いえくんにはLEDで縁取りがしてあり、夜になると怪しく光るんですよ。本社周辺にはいくつかの案内看板を設置していますが、その中の一つに大型のデジタルサイネージがあります。デジタルサイネージとは電子広告板のことで、新しい広告媒体として駅やショップ、小型のものですと自動販売機などに活用されています。大きさはH1600×W2880。LEDで明るくでかでか表示。記憶装置(パソコン)が設置されているので情報を保存しておき、デジタルで表示内容をいつでも更新が可能なんです。ということで、8/18.19に一宮本社にて開催された納涼祭のPR広告を表示することにしました。…パソコンが設置されているのは当然屋外。屋根はないし体力はないし、陽射しは強いが意思は弱いので、日が暮れるのを待ってから行動を開始します。初公開の裏側。見どころはありません。ここに辿り着くまでにクモの巣に引っかかり、蚊に襲われました。ほんの数メートルの距離なのに。カチカチっと操作は簡単なんですが、イスはないし暑いし誰も手伝ってくれな…などとグチってる間に更新が出来ました。このちょっとした隙間から人の行き来が確認できるのですが、向こうからみたら目玉が動いている訳ですよね。通報されていないか心配です。正面に回り動作の確認をして完了。写真は終了したイベントの告知ですが、今後いろいろなPRに活用していきたいと思います。看板・広告事業部ではこのような大小様々なデジタルサイネージも取り扱っていますので、興味のある方はこちらまでどうぞ→看板・広告事業部ホームページへ次回はサンショウドーの強み(後編)で再び看板・広告事業部のご紹介をしたいと思います。 元看板デザイン部の 福永 でした。 (さらに…) -
2012.8.31
仕事のパートナー
こんにちは営業の西尾です。今回は仕事では大切な道具の手帳のご紹介です!!!三昭堂でも皆さんいろいろなカタチ、サイズの物を使っていまが、無くてはならない存在であるのは一緒です。僕のはシステム手帳のバイブルサイズです。システム手帳は中身を差し替えれば毎年使えて、気に入った物を何年も使えます。中身はスケジュール帳はもちろん、資料もたくさん入るので、打合せのときにも便利です。後、僕の手帳には計算機も入っています。たまたまですが、ポケットに入れてみたらすっぽり収まりました。こんな偶然もあり、現在の手帳はすごく気に入っています。皆さんはどんな手帳をお持ちですか?建設部営業 西尾 (さらに…) -
2012.8.28
日本一!!
みなさんこんにちは! 丹羽です。今回は、お盆休みを利用して、日本一!!の富士山の登山に挑戦しました私は今回で3回目の挑戦になりますが、天気が・・・・・・・。悪いです・・下界が全然見れなく、雨もパラパラと続いていました8合目の山小屋にて・・・・パンパンやないかーい!!はち切れんばかり!突っついたらすぐに割れました(笑)山小屋からの御来光!山頂には悪天候のため、登れませんでした。20mの強風、雨、雷の3点セットを神様から頂き、「また挑戦しに来い!」と言われた気分でした来年また挑戦しますこちらは前回山頂まで登った時の写真です晴れるとこんな感じです。雨男では無い丹羽でした (さらに…) -
2012.8.24
断食研修
こんにちは本社設計部の南谷です。今回は7月23日から8月1日まで体験した断食研修についてご紹介したいと思います。我社では毎年ゴールデンウィークとお盆休みに社員教育として断食研修を行っています。目的は体の毒素を抜いてきれいにしてくること静岡県の伊東市にある断食ための施設で10日間中、7日間は3食にんじんジュース・梅干し・レモンで過ごします。8日目からは重湯から始まる、補食を食べ、生食に近づけていきます。今回一緒に行ったメンバーは若手から年配の方まで15人ほどでした。さて、毎日何をしていたかというと、ひたすら運動!!朝6:30 大室山コース 競歩昼 プール or ダム散歩 or 小室山のぼり or 最後は温泉でした夕17:00 一碧湖コース 競歩本当に毎日この繰り返しでした。ゆっくり歩けばいいのに、頑張って早い人について行ってしまうからへとへとになって、空腹も忘れるくらいでした体の方はというと、最大で2.2㎏しか減りませんでした。筋肉がついて重くなったのもあるのかな…。結構期待していたのですけどでも、8日目は筋肉痛もとれて、体の軽さは確実に感じました。本当に体の中が空っぽになっているような感じです。でも、思っていたよりも空腹感はないのですね。周りがみんな断食でしたのでストレスも感じず、続けることができました。10日間通して学んだことは、毎日3食食べなくても生きていける!ということでした。また、普段デスクワークがほとんどなのでこれだけたくさん運動できてよかったです。部活をやっているようでした。まだまだたくさん話したいですが、長くなってしまいますので今回はこの辺でそれではまた来月本社設計部 南谷※断食に関してですが、個人では3日くらいが限界だそうです。それ以上行う場合、食事を元にもどす補食をしっかり行ってくれる専門の施設に行くのがおすすめです。断食で一番重要なのは補食だからです。一気に通常の食生活に戻るとリバウンドが起き、危険です。 (さらに…) -
2012.8.17
必需品
こんにちは田中です。お客様と打ち合わせを行う際、営業担当も、設計も、工事監督も、必ず持参する、必需品があります。こちら。筆談ノート。2枚複写になっていまして、打ち合わせの終わりに、写しをお客様にお渡しし、2者で情報を共有するものです。打ち合わせで決まったことや、検討中のこと、連絡事項などを書き込みます。もれのないように、しっかりと記録して、大切に保管します。大切な書類になりますので、記入する私たちは、、誤字脱字をしてはいけないのです!誤字脱字をしないように、先日、私たち営業部で、筆談によく書き込む漢字のテストが行われました。「かしたんぽせきにんほけん」・・・・・「瑕疵担保責任保険」「そうぞくじせいさんかぜいせいど」・・・・「相続時精算課税制度」「きんせんしょうひたいしゃくけいやく」・・・・「金銭消費貸借契約」「けんぺいりつ」・・・・「建蔽率」「せっこうぼーど」・・・・「石膏ボード」などなど。50問のテストです。設計部にいた頃よりも、覚える漢字がたくさんありました。日々勉強しておりますが、万が一、筆談に誤字脱字を見かけたら、、、温かく見守っていただけたら幸いです。漢字は割と得意です。田中でした。 (さらに…) -
2012.8.13
五輪閉幕
みなさん、こんにちは。工事部 森です。7/27~昨日まで行われました、ロンドンオリンピックが終わってしまいました。我等JAPANは金7個、銀14個、銅17個 計38個!!これは日本史上最多の獲得数です。私はスポーツが大好きなので、いろいろ見させてもらいました。サッカー、バレー、体操、レスリング、柔道、卓球、水泳・・・・たくさんの感動を頂きました。少し残念だったのが、日本で言えば男子柔道でした。出場したオリンピックで初の金メダルゼロ 是非次回五輪では巻き返しを期待したいです。大会を通して言えば、バトミントンの無気力試合が残念でした 見たくない光景でしたね私個人的には、野球、ソフトボールの復活を切に願いますこのシンボルマークの五つの輪は5大陸を表しています。オセアニア、アジア、アフリカ、ヨーロッパ、アメリカこの五輪マーク 実は一筆書きができます。やってみてください。分からなければ私まで適度に運動して、体力を付けて、残りの夏を乗り切りましょう中一の時に、母親に5厘刈りさせられた森でした。 (さらに…) -
2012.8.6
プロが撮影するこだわり住宅
こんにちは、企画開発の福永です。先日ポストカードサービスの写真撮影立ち合いに、お客様の住まいへお伺いしました。このサービスは以前ご案内しましたが、三昭堂で建築させて頂いた住まいをプロのカメラマンが撮影し、ポストカードにしてお届けするサービスです。詳しくはこちらをご覧ください→《ポストカードサービスとは》今回撮影させて頂いたお住まいは3階建住宅。内観と外観を、それぞれ昼系・夜景と撮影させて頂きました。午前10時に現地へ到着。当日は晴天に恵まれて…よかったのですが、強烈な陽射しが照りつけます。水をまいてもあっという間に蒸発してしまいました。インドア派にはきついつらいあつい。まず外観から撮影を始めます。くっきりとした青空が住まいを引き立てます。続いてウォーターガーデンの撮影。照明が設置されているので夜間のライトアップが楽しみです。内観の撮影に移ります。こだわりの家具や小物も住まいに合わせた統一感があり、ホテルの一室にいるような雰囲気がありました。施主様のご希望で見下ろしたアングルでご家族写真を3階のバルコニーから一枚。午前の撮影はここで一区切り。日が暮れる時間に再度お邪魔して夜景撮影を行ないます。夜風が気持ちいい午後7時。外観・内観と一通り撮影を行い、一時間ほどで終了しました。こちらの住宅は見学会時にも拝見させて頂いたのですが、今回の立ち会いで感じたのは、施主様の我が家に対する想いや熱意が一段と住まいを魅力的にするということです。家具が入った室内はもちろんのこと、一番驚いたのはエクステリアです。庭石やシンボルツリー、ウォーターガーデンに照明効果がプラスされ、圧倒的な存在感がありました。DIYされたところも多く、これこそこだわりの住まいだなと感じる一日でした。長くなってしまいましたがカメラマンさんが撮影された写真を一部ですがご紹介します。こちらは無理を言って先行で頂いたもので、色調やゆがみが未補正のものです。完成写真はいずれフォトBOOKにて公開しますので、またご覧頂ければ幸いです。我が家もプロカメラマンに撮影してもらいたい!という方は三昭堂 本社 TEL 0586-77-0360までご連絡ください。ご案内資料と申込書をお渡し致します。※申込は当社で施工させて頂きましたお客様に限らせて頂きます。撮影した写真は弊社展示場資料、チラシ、ホームページ等の広告媒体で使用させて頂く場合がございます。(ご家族写真は除きます) 企画開発 福永 (さらに…)