スタッフブログ・家づくりコラム
-
2013.10.18
建築総合展
みなさんこんにちは! 春日井営業所設計の蔵田と申します。 建築・建設という分野は幅広く、年間通じて関係者宛にセミナーや展示会などの案内が届きます。 それらに参加して新しい知識を取り入れていくわけですが、 今回は、その中でも規模の大きな展覧会が開かれましたので行ってきました! 「建築総合展」です。 吹き上げホールで開かれたのですが、 とてもたくさんの建材メーカーや設備メーカーの方々がブースとして出展されていました。 ・壁紙メーカー、照明メーカー、窓メーカー、、、 などなど、新商品やイチオシ商品を引っさげて出展されていました。 他にも実際に木材を販売していたり、カフェの休憩ブースがありました。 昨年も参加させて頂きましたが、 今年は特に「省エネ」と「リフォーム」が増えていたように感じました。 こういったメーカーの商品を見ていくと時代の流れを感じることが出来るような気がします。 新商品なだけに高価な物が多かったのですが、 今回参加させていただき、学んだ事、提案できそうな事などありましたので、 今後の業務でお客様に還元できればと思います。 活気がありお祭りの様でした。 春日井営業所設計 蔵田 -
2013.10.13
モーニング
みなさんこんにちは! 東浦営業所の佐藤です!! 最近めっきり秋らしくなりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 寒暖の差が激しいので、体調には十分注意してお過ごし下さい :-D 話は変わりまして、 先日お休みを頂いた際に、自宅近くの小さな喫茶店に行ってみました。 あまり一人で喫茶店に行った経験もなく、内心少しドキドキしながら 店内に入店しました。 店内では、2~3人の常連のような方とマスターが話しており、とても楽しそうな 雰囲気でした。 常連の方々はモーニングセットのような物を頼んでいましたので、私も真似をして モーニングセットを頼んでみました。 コーヒーと食パンの焼ける良い香りがして、出てくるのがすごく楽しみでした :-D そして数分待ったところで、モーニングセットが出てきました。 あまりモーニングに行った経験がないので、記念に写真を撮ってしまいました :lol: こちらです!! よくモーニングに行かれる方には普通なのかもしれませんが、 あまりモーニングの経験がない私は思わず写真を撮ってしまいました :-) コーヒーもパンもゆで卵もおいしく頂き、デザートでバナナと ブドウまで出てきました!! マスター、お店の奥様とも話すことができ、すごく感じのよい方で、大満足な 休日の朝を過ごさせて頂きました :-) またモーニングに行きたいと思わせて頂いた、休日の朝でした :-D もしお勧めの喫茶店がありましたら、是非教えて下さい! 大満足な休日の朝を過ごし、また一段と業務を頑張りたいと思った佐藤でした! -
2013.10.7
web広告、始めました
こんにちは、広報企画の福永です。 テレビCMやラジオ、チラシ折り込みに新聞広告など、企業が活用する広告は豊富にありますが、 近年もっとも伸びている効果的な広告媒体といえば、インターネット上に掲載されるWEB広告は外せません。 という訳で、サンショウドーもWEB広告を掲載することになりました。 今までもイベントの告知に何度か利用しているのですが、期日と地域を限ったスポット広告なので、お目にかかった方は少ないかと思います。 今回はyahoo!が提供するWEB広告を利用させていただきました。 地域限定は変わりませんが、配信エリアは営業所がある拠点を抑えていますので、出現率は高いかと思います。 バナーのサイズはいろいろありますが、こんな感じでyahoo!が提供する各ページに表示されます。 (必ず表示される訳ではありません。結構レアです) 表示されたバナーをクリックすると住宅事業部のホームページへとリンクします。 続いては不動産部ホームページのご紹介です。 実は結構がっつりとリニューアルを行ないました。数ヶ月前にですが… 写真は大きく掲載し、物件情報を見やすくまとめています。 土地をお探しの方は住宅用地のご案内ページもご用意していますので、是非ご覧ください。 《↓クリックで不動産部ホームページへ↓》 今後も、webを活用したお得な情報発信を企画して参りますので、ご期待くださいね! 広報企画 福永 -
2013.10.4
あとちょっと
皆さんこんにちは 設計部の南谷です。 10月に入りました。 10月は私にとっては一年で最も運気の上がる月です。何故かというと19日が誕生日 一年をかけてこの日が一番運気が上がり、半年後が一番下がっていると言われているそうです。 ところで 建築士の2次試験の製図勉強が佳境に入ってきました。 家では製図板がセットしてあり、作図大会が繰り広げられています。 エスキス(プランニング)が上手くいかない!時間内完成ができない!まとまった勉強時間の確保が難しい! 先日も模擬試験を受けましたが6時間半の試験はへとへとになりました・・・。 只、プランニングは大きくズレなくなってきました。でも、階段の段数や防火シャッター忘れなど法規的な細かいミスが多くてまだ合格点まで達していません。 大丈夫だろうか・・・。 不安でいっぱいです 残り10日、後悔のないようにやり遂げます! マラソンだけは得意 やるだけやったら後は神頼み。 神様お願いします!!!!! 合格したら車を買おうと思っている南谷でした。 -
2013.10.1
給湯器メンテナンス
こんにちは、アフターメンテナンスの佐藤です。 9月になりまして、やっと過ごしやすくなってきましたね。私はまだまだ半袖ですが、朝・晩は少し寒く感じられます。 それにしても、先日は凄い豪雨でした。私は代休を取り自宅でしたが、外出しようにも前の道路が冠水しており強制待機状態でした。 私は名古屋の中村区に在住ですが、短時間であれだけ降ると排水が追いつかず、アッという間の出来事で改めて自然の怖さを間の辺りにしました。 私の自宅の全面道路は水はけが悪いので心配はしていましたが、今回の状況は本当にビックリしました。 携帯電話でも避難準備のメールが入りしましたので、普通ではない事を認識して慌ててしまいました。 幸い自宅は浸水する事もなく、事無きを得ましたが、どうする事も出来ずに待機しているのは怖いものでした。 さて、今回は今月メンテナンスの方で、給湯器の故障の受付が続きましたので少し紹介したいと思います。 皆様のお宅は、給湯器の使用年数は何年になりますか? 給湯器の寿命は、ご家族構成や使用頻度にもよりますが、だいたい10~15年程度といわれています。 只、場合によっては、20年以上も使用出来るようなケースも稀にあります。 今回は20年以上使用されていて急に電源が入らなくなり、ご連絡を頂くケースが2件続きました。 どちらもガス給湯器でしたが、今はどのメーカーも発売から10年間で修理部品の製造を打ち切っており、対応可能な部品もありますが、 20年も前の物ですと、殆ど修理不可能となります。 万が一電源が点かない場合は、コンセントの抜き差しで復旧する事がありますので、試してみましたが今回は駄目でした。 2件共、結局取替えとなってしまいましたが、どうしても即日での取替えは難しく、お湯が使える様になるのに3~4日かかってしまいました。 暖かい時期はまだいいですが、これから寒くなる冬場に数日お湯が使用出来なくなるのは、誰でも避けたいものです。 使えている物を取り替えるのはもったいないので、誰でも使えるうちは使いたい気持ちは分かりますが、寒い時期に故障した時の事を考えると 10年を過ぎた辺りでの買い替えを本当にお勧めします。 今はエコキュートやエコジョーズなど省エネの人気商品も出ていますので、ご使用から10年過ぎた方は買い替えを考えられたられてはいかがでしょうか。 我が家も先日エコジョーズに取り替えしました、佐藤でした。 -
2013.9.30
今年も残すところ・・・
9月も終わりを迎え、10月に入ります。最近は夜寒い日もあったりしますね 今月はなかなかバタバタな1ヶ月を過ごしました ご存知の方も多いと思いますが・・・ そうです。ショウヒゼイ! 住宅の場合は、スーパーで何か物を買うこととは違いますので 購入時の税率ではなく、完成時の税率が適応されます。 そのため、完成が先の人は今購入しても消費税が8%や10%になってしまう ことも考えられます。 ただ住宅の場合は金額も大きく、購入側の負担が大きいため 救済措置が設けてあります。 その期限が契約を9月末までにすること。でした そして10月に入り、年末に向けてまたバタバタすることでしょう・・・ バタバタしているため少し癒されようと思い、大量の小さい魚を見てきました。 ↓こんや奴がたくさんいました・・・笑 さて本題に入りますが、以前金融危機を受けた2009年の経済対策の一環としてフラット35の全額融資が 低金利にて実行されましたが、2012年の4月に9割融資に戻っております。 それがまた復活するそうです! フラット35は、長期固定、安心、低所得者でも借りやすい、など審査基準の厳しい民間の金融機関とは異なる役割を求められている反面、貸し倒れのリスクも高いそうです。 そのため貸し倒れ対策を検討しているとのことで、金利などどうなるかはわかりませんが、 そういった動きになりつつあります。 いくら借りることが出来るか、ではなく いくらまでなら返済に無理が無いか をしっかりと見極めることが大切ですね 話のつながりが悪くてすみませんが、言いたかったのはそれです 営業部 小鯛 -
2013.9.27
食欲の秋!
皆様こんにちは。 最近は、朝晩と寒く感じるようになってきて、 もう夏も終わったなと感じております。 夏が終われば秋が来ます! 秋と言えば、読書の秋! スポーツの秋! 食欲の秋! などが思い浮かびます。 そこで今回は、食欲の秋に関連して、一つ旬な食材を紹介したいと思います。 ホッケです! かなり大きかったです!!(隣はピーマンと南瓜です) 今回は、「シマホッケ」というホッケを食べました。 よく口にするホッケは「真ホッケ」というホッケが多いそうです! シマホッケは真ホッケよりも油がのっており、美味しいとのことですが・・・ 本当に美味しかったです!!! ホッケの旬は7月~11月だそうで、まさに今が旬の時期ですね! ホッケはビタミンDとカルシウムが豊富で、 風邪にも良いみたいです。 季節の変わり目は風邪をひきやすいので、 ホッケを食べて乗り切りましょう!! 工事部 熊野 貴美男 -
2013.9.20
黄色いカード
皆さんこんにちは! 現在我社では、現場KYを実施しています! KYはK(危険)Y(予知)です! どういった危険が潜んでいるかを予め想定し回避しようという作戦です!! 工事現場では現場監督が行っているものなのですが、 現場KYカードという黄色いカードを常に携帯しておりまして、 発声して確認を行ってから工事現場に入場します! 安全第一という事で毎朝、営業部と設計部も含めて皆で唱和をしています !! ちなみに、書いてある内容を一部紹介しますと、 墜落しないか、転倒しないか? 落ちてこないか、倒れてこないか? 挟まれないか、巻き込まれないか? などなど、項目がたくさんあり、それを確認していきます!! 声に出すという作業は面白く、工事現場に入場する際に行うと意識が変わり、 現場の安全を確認しながら回るようになりました! 少し話が反れますが、 現場の安全の為だけではなく習慣を変えたり意識しなくてはならないことなどは、 声に出してみるというのも意識付けになり良いと感じました! 言霊と言うようですね。 言葉を聞いた人間はそれが他人であれ自分であれ暗示にかかるそうです!! 良い言葉を使えば前向きに、悪い言葉を使えば後ろ向きに。 お客様と接する機会も多いですし、社内でのコミュニケーションのなかでも良い言霊を使い、 取り巻く環境を良い流れに持っていければと思います!! ミスター現場KY(本社設計 山田さん) 春日井営業所 設計部 蔵田でした。 -
2013.9.14
積極的に外へ出てみました。
断食研修、大変そうですねー 私も研修をしましたが、倒れました笑 ですが、緑に囲まれた環境はなかなか行く機会が少ないので貴重な時間だったと思います そして、紫の秘密 難しいお話ですねー ちなみに、紫のオーラを持っている方は慈悲深い素敵な方らしいですね緑は平和の表れだとか。。。 色には視覚以外にも深ーい関わりがあるので、調べてみると結構楽しかったりします さて、前置きはそこらにしまして。。 先日久しぶりに名古屋に出てきました いや、名古屋って都会ですねー でも大須のような少しレトロな感じが落ち着きます 大須の商店街辺りには建築途中の現場がありました 入口の雰囲気を見る感じ、、お寺ですかね 鉄骨であんなカーブも造れてしまうのですね。発見です そして今日の目的は、、 忘れていました、トリエンナーレ 思い出したのも、テレビでやってたからなんですねー いや、名古屋に行かないと話題のものも忘れてしまいがちです笑 ということで、トリエンナーレに少々参加しました 展示物の中に建築家の方の作品もありました。 空間のアートは建築にも関わるのですねー 私の中でちょっと不気味だった作品。。 黒板って、学生のころは勉強だけでなく、情報伝達板でしたが、 文字を見ると学校のいじめとかの問題に投げかけるカンジですね。。 一度は黒板に落書きをされ、茶化された事のある方、多いのではないでしょうか また、文字は投影していて、実際に書かれた文字ではないため、 ランダムに時間が経過すると浮かび上がるという。。ちょっと怖いです しかも気になっておいて、大事な作品の詳細説明見てないっていう。。。 ネットで検索してみたところ、深ーい意味合いでした。 是非一度検索をしてみて頂ければと思います。 他は、車のボディにイラストされたイカすお車と、 空から落下してペチャっとなられたようなお方がお出迎えしてくれました すっごくいい天気で暑かったので、太陽と床のタイルでジューと焦げたように感じました 暑いのに展示される為にガンバってるなーと感心です そしてカラフルなカーテンに包まれた空間へ。 明るくて光のシャワーみたいで心が癒されました そんなこんなで、名古屋市美術館トリエンナーレ終了です 基本的に説明はざっくり読みでした笑 作者の意図を作品説明で読むのも結構好きなのですが、 今回は感覚で!感じたことを感じたままに解釈! で今回楽しみました (作家の皆様、申し訳ございません) そして向かいに名古屋市科学館が あるの全然知らなかった笑 お台場のような・・・。。。 せっかくここまで来ましたので、ついでに寄ってみました。 地元の方なら一度は遠足に行くところだと思います。実際に館内に小学生がいっぱいいました 私の年齢でも勉強になることがたくさんあるものですね IHクッキングヒーターや車のエンジンが分解されてました そして、天体の不思議はとっても深くて、何度読んでも分からない笑 ちょっとでも興味があるのは、やっぱりロケット発射を直接見たからもありますが、 ガンダムの宇宙戦争やコロニーの世界を見ていたからでもあります 宇宙の世界ってどんなものなんだろーとよく思いました レトロな天体模型も時代を感じますね またこれから、「世界を変えた書物展」や、「チョコレート展」もやるみたいなので、 こちらも是非ご見学に伺えたらと思いました そういえば運動会時期ですねー。。 江南展示場の裏の小学校も運動会練習しているようで。 私も積極的に外に出て、小学生の時のような元気を取り戻したいものです 皆様も是非、積極的に外に出て、三昭堂まで 最後のつなぎ方がちょっと無理があったと反省しました。市來崎でした。 -
2013.9.6
紫の謎
こんにちは 本社設計部の南谷です。 前回のスタッフブログは断食でしたね! 去年行ったばかりなので、断食の大変さを思い出します フィクション(?)のメタボ社員すぐ分かっちゃいました(笑) デスクワークはカロリーを消費しないので太っちゃうんですよね~。 結局私も断食から戻ってきていつもの体重に戻ってしまいました さてさて、先月少し色のお話をさせて頂きましたのでそれに関することを書きたいと思います。 テーマは紫の謎です。 私は大学時代に色の勉強をしていて、光の波長や色相環・配色について学びました。 まず、人の目に見える色は電磁波で波長380nm~780nmの可視光線です。 Wikipediaより抜粋 同じ電磁波で色として見えるもの、レントゲンで使われる線などいろんな線があるのがまず不思議ですね。 次に日本で一般的に使われている色相環でマンセル色相環というものがあります。 色相・明度・彩度の3つを記号で表すことにより1つの色を表します。 Wikipediaより抜粋 色を段階順に並べて環をつくっています。 この二つを比べると可視光線の色の帯の端と端を結んで輪を作っていることになります。 短波長で青紫、長波長で赤を結んでいます。 この環には、青紫と赤の間には紫や赤紫があります。一見自然に色を結んでいるのですが、これは可視光線では存在する色なのでしょうか????? でも、今見えているのだから存在しているのですよね?? 赤紫は何nmなのでしょう? これが前から気になっていた謎です。 どなたか知っている方、科学者の方がいましたら教えて下さい!! 紫が何者か知りたくてしょうがない南谷でした。