スタッフブログ・家づくりコラム
-
2017.6.26
小牧市 丹羽歯科医院
こんにちは! 今回は、昨年完成した小牧市丹羽歯科医院さんのご紹介です ・明るい受付けや、お子様用に天井にモニターがついた治療室もあります ・外観もタイルで仕上げました ・2階には、保育士さんもいるキッズルームもありますので、 お子様がいる方も安心して治療していただけます ホワイトニングもお値打ちなので、遠方からも患者さんがみえるそうです土日も開業されていますので、歯が痛くなった方は、ぜひお問合せ下さい ▼小牧市丹羽歯科医院さんのホームページはこちらhttp://niwa-dc.com 三昭堂では、眼科や接骨院も建築中です医療関係の建築もおこなっていますので、いつでもご相談下さい 春日井営業所 髙木 -
2017.6.20
住宅改修助成金
こんにちは、工事部の西尾です。梅雨入りしたとの事ですが、 天気が続いて順調に工事が進んでおります。このままずっと晴れて欲しいと思います。 さて、今回の話題ですが、 お客様で介護用助成金で住宅のリフォームをされた方が何件か ございましたので、紹介させて頂きます。 要介護の認定を受けた方が見える住宅が対象で 最大18万円(一人当たり20万円の9割まで)補助金が出ます。【名古屋市役所 ホームページより引用】http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/24-2-3-4-6-0-0-0-0-0.html 工事の内容としましては、手すりの取付、段差の解消 、洋式便器への取り替えなどが対象です。(対象になるか等はケアマネージャーさんに相談してみてください) 今回行った工事としましては、廊下やお風呂に手摺を取付ました。後からでも工事出来る場合がありますので、気軽にご相談ください。 ↓↓↓ ↓↓↓このような感じでユニットバスに後から手すりを取付たりできます。 改修工事をご検討中の方は補助が出るかもしれませんので、そちらもご検討いかがでしょうか。 工事部 西尾 -
2017.5.21
防犯対策
こんにちは、蟹江営業所の工事の佐藤です今年も早いもので、5月に入りとても過ごしやすい季節になってきました現場の方も、この時期が一番気持ちよく作業もはかどります今週は、私の担当しているお客様宅で上棟式を行わさせて頂きまして、私も今年一番の汗をかいてしましました さて、今回は防犯対策に関して、少しお話させて頂きます。皆様は泥棒に侵入されやすい家とはどのような家か知って見えますか当たり前ですが、泥棒にとって、入りやすく外から見えにくい家は格好の標的です反対に侵入に時間がかかる家や、周囲の注意をひきやすい家は泥棒にとってリスクが高いので敬遠する傾向があります 家を計画するにあたって、皆様も防犯対策は検討材料かと思いますが、一戸建てでの注意点を幾つかご紹介します 高い塀やボリュームのある生け垣は、泥棒の格好のターゲットとなりやすいので外構計画では、庭の植え込みなどには位置・高さ、量に配慮してください。 何日か続けて家を空けられる場合は特に、留守だと悟られない工夫が必要です。環境的に特に注意が必要な場合は郵便局や配達センターなどに事前に連絡して、配達を前もって止めておくことが出来ます。 あらかじめ、帰宅時間が遅くなると分かっている場合は、あえて室内の照明を点けて外出するか、市販のタイマーなどを使って、夜間に照明やテレビなどを点けて家に人がいるように見せることが効果的です。 もともと人の目線は上に向きにくいものです。人の視線が届きやすい1階の道路側の庭では、あえて見通しを良くすることを心がけましょう。 泥棒は光と音を嫌います。隣家との間や家の裏側など、死角になる場所にはセンサーライトや監視カメラを設置しましょう。歩くと大きな音がする防犯砂利が防犯対策としては効果的です。 以上、5点ほどポイントをご紹介しましたが、一番は防犯意識を高く持つことが一番重要です当たり前ですが、短時間での外出でも必ず施錠する、ポストや植木鉢などに鍵を隠さない、ワンドアツーロックを徹底してください 新築計画時には是非建物にセンサーライトや防犯ガラスや録画付TVホンなどを採用して、防犯対策に備えてください。また、完成後の建物でも防犯対策を考えられたい方なども、お気軽にご相談ください。 蟹江営業所 佐藤(敦) -
2017.5.15
床材選び
こんにちは!蟹江営業所 設計の舘です!先日、お客様と一緒に床材選びに行って参りました! 一般的なフローリングと言えば耐久性の良い複合フローリングがよく選ばれますが、今回は無垢材にこだわり、清須市にある中日興産様のショールームへ同行させて頂きました。 ショールームには様々な無垢材が展示されており、それぞれの木目や色柄に特徴があり、無垢材の良さを再確認する事が出来ました! 木に囲まれた空間は目に見えない癒しや優しさを感じ、素足に触れた際の無垢材の心地よさや温もりは何物にも代えがたい価値を感じますね! 色々お話しをしていましたら、その場で塗装サンプルも作成して頂けました。左が無塗装で、右側が塗装された床材です。 お客様のイメージ通りの床材もあり、そちらもその場で塗装して頂けましたので、コーディネーターの夏目と一緒に建具などとの色合いも確認することが出来ました。 無垢材は傷がつきやすいとか、メンテナンスが大変だといったイメージがありますが、床材はおしゃれな内装を決めるのに、欠かすことのできない重要なポイントです。本物の無垢の床材はアンティーク家具のような魅力と価値があると思います。 年数と共に深く変化を遂げる色合いや傷も、良い味わいとなっていきますので、手を加えて大切に長く使い続けて頂き、経年美を愉しんで頂ければと思います! 蟹江営業所 舘 -
2017.5.6
レゴランド in nagoya
こんにちは!蟹江営業所 営業の虎澤です!この度、ようやく行って参りました!!そうっ!子どもたちが待ちに待ったあのレゴランドですものづくりに携わっている自分としては、一度は行っておかなければいけない!と感じ、子ども達を連れて家族でお出かけしました。 まだこれから行かれるご予定の方に注意点です!!駐車場は大変混雑します。車でお越しの方は時間に余裕を持ってお出かけください レゴで作られたオブジェも沢山あり、大人の方でも見ているだけで楽しめます!施設内にはこのようなレゴの作品があり、こだわりが感じられます!レゴというと自分で作れるくらいの手のひらサイズのイメージがありますが、ここにあるものは等身大のものが多く、驚かされました! 乗り物やショーも沢山あり、並んでいる間に子ども達が退屈しないよう遊べるレゴブロックがあるなど配慮されています!!平日であれば乗り物もさほど並ばずに乗れます!! 大人が特に感動するところは、施設の中央にある『ミニランド』と言われる日本の名所をレゴブロックで再現してあるところです姫路城、宮島、さっぽろテレビ、雪まつり、神戸ポートタワー、清水寺、金閣寺、平等院、祇園、名古屋城、ナゴヤドーム、通天閣、道頓堀、新幹線、スカイツリー、東京タワー、渋谷スクランブル交差点、浅草などなど、少しテンションが上がってしまいました 何だかんだで終わってみて思い返すと、子どもより自分の方が楽しんでいたかもしれませんレゴランド気になった方は、ぜひ一度行ってみてください!! 細部までこだわった芸術というものは、ものづくりに共通していえることです!人の手で作り上げたからこそ感じられるもの、見る人が感動して、喜んで頂けるというのは家づくりにも同じことが言えると思います。改めて、お客様に感動を与えられる住まいを提供していかなくてはいけないと感じました!! 蟹江営業所 虎澤 -
2017.5.1
モデルハウス 写真撮影
お久しぶりです設計部の夏目です。前回の記事で稲沢モデルハウスのご紹介がありましたが、今回はそのモデルハウスで行われた写真撮影の様子をご紹介したいと思います。 モデルさんにご協力して頂き、食事風景や家族団らんの様子などの撮影です。 右の方には、カメラに写らない所でお子さんを抱いて見守るスタッフがいます。 手際よく色々な場所で沢山撮影して頂きました こちらが出来上がった写真です。 すごく綺麗に良い雰囲気で撮って頂けました 少し残念だったのが、当日用意したハンバーガー本当はモデルハウスの近くにあるハワイアンカフェのが良いなと思っていたのですが、当日お店がお休みで、急遽違うお店で購入する事になってしまった事です。 モデルハウスの雰囲気に合わせ、肌寒い中 薄着で頑張って頂いたモデルさん、カメラマンさん。ありがとうございました。是非皆さんもモデルハウスをご覧ください 蟹江営業所 夏目 -
2017.4.24
稲沢桜木モデルハウスのご紹介
皆さん、こんにちは。三昭堂 蟹江営業所の広瀬と申します。 4月に入り、暖かい季節となりましたので、皆様も住まいづくりに積極的になられて、展示場巡りをされる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は、稲沢市にある稲沢桜木モデルハウスのご案内をさせて頂きます。一宮本社と私の所属する蟹江展示場との中間地点にあるモデルハウスです。 昨年の夏にオープン致しまして、多くのお客様にご来場頂いております。西海岸をイメージした清潔感あふれる雰囲気があり、自分好みのインテリアで楽しめる空間になっています! LDKは床や壁に無垢材、またタイルを使用し、自然素材の温かみを演出しています。見せる造作収納やカウンターには、自分好みのアイテムを並べて飾ることが出来ます。 造作の洗面台はカウンターや鏡を広く取り、2人並んでも十分余裕が取れるスペースです。 壁紙にもこだわり、空間ごとに変化を付けて、どこに居ても楽しめる雰囲気となっています。 外観も白を基調として、ブルーの木目をアクセントにプラスすることで、めりはりがあり、暖かい日差しにも調和する佇まいになっています。 このモデルハウスも含め、現在弊社の各モデルハウスや分譲住宅の販売を始めることになりました!! もし、ご興味のある方は展示場へお問い合わせ頂ければと思います。またゴールデンウィークも近いので、是非ともこの機会にモデルハウスに足を運んでみてはいかがでしょうか? お会いできることをスタッフ一同心よりお待ちしております。 蟹江営業所 広瀬 -
2017.4.20
TV
みなさん こんにちはお久しぶりです。工事部の丹羽です。またまた2年ぶりにブログに戻って来ました!!また子供が生まれ、その子供が先日5ヶ月を迎えました!!ありがとうございます!現在は、江南営業所に所属になっております。そして先日私の家のMYテレビのHDDが故障して・・・・子供の好きなアニメが全てこの世から消えました・・・涙と悲しい過去は良い思い出と経験として心に残して、これをキッカケにテレビことについて調べました!みなさん間取りを考える時にはテレビの位置、ソファの位置をざっくりとイメージして考えられると思います。今の液晶テレビ、ハイビジョンテレビは、「最適な視聴距離」 = 「画面の高さ」× [3倍] で設定されているそうです。私は大きければすごい遠いイメージでしたが、そこまで遠くなくて良いと言う感じを受けました!! 現在、東京オリンピックに向けて、巷で言われている「4Kテレビ」も調べてみると、画素数が今のハイビジョンの4倍あるので、4Kと呼ばれているそうです。ですので、画素数が良くなった分4Kテレビは、距離が近くても鮮明に見えるので、「最適な視聴距離」 = 「画面の高さ」× [1.5倍](ハイビジョンの半分)その分大きなテレビも選べますし、臨場感も得られますね!それも踏まえてテレビも選んで行きたいですね。色々家電も進化していますので、電気屋にも伺いたくなりました。 江南営業所 丹羽 -
2017.4.13
桜
こんにちは。設計部の今尾です。みなさん、花見には行かれましたか?地域によってはこれから満開を迎えるところもありますが愛知県では週末の雨で、散り始めているところもあるようです。 ところで桜にはいろんな効果があるってご存知でしたか?桜の香りには、リラックス効果や二日酔いを緩和する効果、肌の老化を防ぐだけでなく、メラニンの生成を抑える働きにより美白効果まであるんです。鑑賞して楽しむだけではないんですね!! さて、私たちが生活している住宅で使用されている材料の中にもそれぞれ特徴があり、様々な効果を生み出すものが多くあります。その中で、比較的お値打ちなものが壁紙です。 抗アレルゲンタイプの壁紙は、花粉やダニを吸着しアレルゲンの働きを抑制します。花粉症の方にはいいかもしれませんね!また臭いの気になる人には、表面に消臭剤を加工してある壁紙がおススメです。臭いを吸着し分解してくれます。水廻りには、汚れ防止・抗菌タイプの壁紙が人気です。表面には食品包材にも使われる安全性の高いフィルムを加工してあるので、付着した汚れが拭き取りやすくお手入れが簡単です。 これ以外にも、カビや結露を抑える調湿タイプの壁紙や汚れやキズに強い耐久性のある壁紙などお部屋の特性に合わせて選ぶことが出来ます。もちろん、デザインにこだわった壁紙もたくさんあるのでお好きなコーディネートも楽しめます。 皆様のご要望に応じて、様々なアドバイスが出来ると思いますのでお気軽にご相談頂ければと思います! 設計部 今尾 -
2017.4.2
確定申告
寒暖の差が激しい季節ですが、春もすぐそこ。みなさんいかがお過ごしですか?不動産部の小森です。 さて、確定申告!所得税・贈与税・復興特別所得税の申告は3/15日迄でした。該当された方!忘れずに終了しましたか?初めての方は馴染みが無いのでたいへんと思われるかもしれませんが、書類作成が簡単にできるようになっています。 自宅のパソコンで申告書等を作成される方は、国税庁のホームページから ↓ ためしに申告分離課税でやってみましたが、本当に簡単にできました!混み合う中、わざわざ用紙も取りに行く必要もありません。会社の年末調整で処理し忘れた方!最近は我々サラリーマンにもずいぶん身近になりました。 ロ-ン減税・贈与・ふるさと納税・株式等投資関係、etc・・・etc来年度の申告からはセルフメディケーション税制も...さて、会場では税務署の皆さんが記入方法は教えてくれますが、伝え方により回答は変わります。そもそも個人の損得の相談には乗ってくれません。あくまでも税理士さんと違い、個人の状況は把握してくれませんので、自己責任となります。出し直しは出来ませんので、複合的な難しい要素がある方は税理士さんに相談しましょう! 問題がある場合は、後日、お尋ね!があり、足を運ぶこととなります!修正申告・・・追徴課税・・・とならないように・・私も以前、投資関連の計算ミスでやられました・・痛かったー、彼ら、把握資料が完璧ではんぱないっす。 今回からはマイナンバーの記載と写しの提出も必要となりましたのでお忘れなく。所轄の税務署で受け付けてくれます。(郵送も可)待ち時間もほとんどないようです。来年ぜひチャレンジしてください! 不動産部 小森