スタッフブログ・家づくりコラム
-
2017.4.24
稲沢桜木モデルハウスのご紹介
皆さん、こんにちは。三昭堂 蟹江営業所の広瀬と申します。 4月に入り、暖かい季節となりましたので、皆様も住まいづくりに積極的になられて、展示場巡りをされる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は、稲沢市にある稲沢桜木モデルハウスのご案内をさせて頂きます。一宮本社と私の所属する蟹江展示場との中間地点にあるモデルハウスです。 昨年の夏にオープン致しまして、多くのお客様にご来場頂いております。西海岸をイメージした清潔感あふれる雰囲気があり、自分好みのインテリアで楽しめる空間になっています! LDKは床や壁に無垢材、またタイルを使用し、自然素材の温かみを演出しています。見せる造作収納やカウンターには、自分好みのアイテムを並べて飾ることが出来ます。 造作の洗面台はカウンターや鏡を広く取り、2人並んでも十分余裕が取れるスペースです。 壁紙にもこだわり、空間ごとに変化を付けて、どこに居ても楽しめる雰囲気となっています。 外観も白を基調として、ブルーの木目をアクセントにプラスすることで、めりはりがあり、暖かい日差しにも調和する佇まいになっています。 このモデルハウスも含め、現在弊社の各モデルハウスや分譲住宅の販売を始めることになりました!! もし、ご興味のある方は展示場へお問い合わせ頂ければと思います。またゴールデンウィークも近いので、是非ともこの機会にモデルハウスに足を運んでみてはいかがでしょうか? お会いできることをスタッフ一同心よりお待ちしております。 蟹江営業所 広瀬 -
2017.4.20
TV
みなさん こんにちはお久しぶりです。工事部の丹羽です。またまた2年ぶりにブログに戻って来ました!!また子供が生まれ、その子供が先日5ヶ月を迎えました!!ありがとうございます!現在は、江南営業所に所属になっております。そして先日私の家のMYテレビのHDDが故障して・・・・子供の好きなアニメが全てこの世から消えました・・・涙と悲しい過去は良い思い出と経験として心に残して、これをキッカケにテレビことについて調べました!みなさん間取りを考える時にはテレビの位置、ソファの位置をざっくりとイメージして考えられると思います。今の液晶テレビ、ハイビジョンテレビは、「最適な視聴距離」 = 「画面の高さ」× [3倍] で設定されているそうです。私は大きければすごい遠いイメージでしたが、そこまで遠くなくて良いと言う感じを受けました!! 現在、東京オリンピックに向けて、巷で言われている「4Kテレビ」も調べてみると、画素数が今のハイビジョンの4倍あるので、4Kと呼ばれているそうです。ですので、画素数が良くなった分4Kテレビは、距離が近くても鮮明に見えるので、「最適な視聴距離」 = 「画面の高さ」× [1.5倍](ハイビジョンの半分)その分大きなテレビも選べますし、臨場感も得られますね!それも踏まえてテレビも選んで行きたいですね。色々家電も進化していますので、電気屋にも伺いたくなりました。 江南営業所 丹羽 -
2017.4.13
桜
こんにちは。設計部の今尾です。みなさん、花見には行かれましたか?地域によってはこれから満開を迎えるところもありますが愛知県では週末の雨で、散り始めているところもあるようです。 ところで桜にはいろんな効果があるってご存知でしたか?桜の香りには、リラックス効果や二日酔いを緩和する効果、肌の老化を防ぐだけでなく、メラニンの生成を抑える働きにより美白効果まであるんです。鑑賞して楽しむだけではないんですね!! さて、私たちが生活している住宅で使用されている材料の中にもそれぞれ特徴があり、様々な効果を生み出すものが多くあります。その中で、比較的お値打ちなものが壁紙です。 抗アレルゲンタイプの壁紙は、花粉やダニを吸着しアレルゲンの働きを抑制します。花粉症の方にはいいかもしれませんね!また臭いの気になる人には、表面に消臭剤を加工してある壁紙がおススメです。臭いを吸着し分解してくれます。水廻りには、汚れ防止・抗菌タイプの壁紙が人気です。表面には食品包材にも使われる安全性の高いフィルムを加工してあるので、付着した汚れが拭き取りやすくお手入れが簡単です。 これ以外にも、カビや結露を抑える調湿タイプの壁紙や汚れやキズに強い耐久性のある壁紙などお部屋の特性に合わせて選ぶことが出来ます。もちろん、デザインにこだわった壁紙もたくさんあるのでお好きなコーディネートも楽しめます。 皆様のご要望に応じて、様々なアドバイスが出来ると思いますのでお気軽にご相談頂ければと思います! 設計部 今尾 -
2017.4.2
確定申告
寒暖の差が激しい季節ですが、春もすぐそこ。みなさんいかがお過ごしですか?不動産部の小森です。 さて、確定申告!所得税・贈与税・復興特別所得税の申告は3/15日迄でした。該当された方!忘れずに終了しましたか?初めての方は馴染みが無いのでたいへんと思われるかもしれませんが、書類作成が簡単にできるようになっています。 自宅のパソコンで申告書等を作成される方は、国税庁のホームページから ↓ ためしに申告分離課税でやってみましたが、本当に簡単にできました!混み合う中、わざわざ用紙も取りに行く必要もありません。会社の年末調整で処理し忘れた方!最近は我々サラリーマンにもずいぶん身近になりました。 ロ-ン減税・贈与・ふるさと納税・株式等投資関係、etc・・・etc来年度の申告からはセルフメディケーション税制も...さて、会場では税務署の皆さんが記入方法は教えてくれますが、伝え方により回答は変わります。そもそも個人の損得の相談には乗ってくれません。あくまでも税理士さんと違い、個人の状況は把握してくれませんので、自己責任となります。出し直しは出来ませんので、複合的な難しい要素がある方は税理士さんに相談しましょう! 問題がある場合は、後日、お尋ね!があり、足を運ぶこととなります!修正申告・・・追徴課税・・・とならないように・・私も以前、投資関連の計算ミスでやられました・・痛かったー、彼ら、把握資料が完璧ではんぱないっす。 今回からはマイナンバーの記載と写しの提出も必要となりましたのでお忘れなく。所轄の税務署で受け付けてくれます。(郵送も可)待ち時間もほとんどないようです。来年ぜひチャレンジしてください! 不動産部 小森 -
2017.3.26
願いを叶える神社
みなさま こんにちは!!本社 不動産営業の加藤です。 ようやく春らしい陽気になってきました今日この頃、皆様、花粉症などに悩まされていませんか?私も「花粉症 真っ只中」です!! 花粉症にもめげずマイホーム造りを真剣に考えてみえる皆様に、今回はとっておきのお願い事を叶えてくれる神社のお話しを伝授したいと思います。 皆さんも年の初めに神社仏閣に祈願に出掛ける方も多いと思います。 私も年末年始に伊勢神宮外宮・内宮・猿田彦神社・国府宮神社・伏見稲荷・おちょぼ稲荷地元の氏神様(神明社)などの各神社に参拝し、昨年のお礼と今年1年のお願い事と併せて、お客様の夢のマイホーム造り達成の祈願をしています。 ここで皆さん難関突破の神社をご存知ですか?この難関突破の神社は石川県小松市安宅町にあります『安宅住吉神社』です!! 「安宅住吉神社」は境内に安宅の関址があり、歌舞伎の勧進帳でお馴染みの源義経と武蔵坊弁慶が、義経の兄の源頼朝から追われ、奥州平泉へと逃れる途中、一行を捕らえようと関守の冨樫泰家に疑われながらも難を逃れたとの伝承から『難関突破に霊験あらたか』とされる神社です。 私も人生の難関にぶち当たったとき、この「安宅住吉神社」に参拝し難関突破のお願いをします。 先日、私のお客様が気に入った土地が購入出来るか出来ないかの際、お客様にかわり「安宅住吉神社」に出向き、土地の購入がスムーズに行えるよう祈願したところ、お客様の希望していた土地が無事、購入出来ました!! 難関突破の「安宅住吉神社」までは車で1日がかりの参拝にはなりますが、人生の節目・難関難所を突破したいときにここを訪れると、不思議なことに何事も前向きに前進すると思います。(個人の感想ではありますが、「信じる者は救われる」。です!!) みなさまの “夢”のマイホーム造りが叶いますよう お祈りしています!! 本社 不動産部 加藤 -
2017.3.13
地中埋設物
こんにちは。不動産部の宮崎です。春はもうすぐそこまで来ていますね。この時期は三寒四温という事で寒暖の差が激しいですので体調を崩す方も多いと思いますが、皆様ご自愛ください。 今回は土地の地中埋設物についてお話したいと思います。 住宅を建築する際は必ず建物のプランに基づいて事前に土地の地盤調査を行いますが、土地を新たに購入して建てる場合や農地や雑種地に建てる場合等、様々なケースがあると思います。 我社も分譲住宅の販売をしておりますので、今までに多数の土地とご縁を頂いておりますが、いざ着工して掘削してみると地中からコンクリートのガラや瓦、木片、アスファルトといった産業廃棄物が出てきたケースがありました。地中のことは現状有姿では、なかなか判断出来ないと思います。 当初発見出来なかった欠陥を「瑕疵」といいますが上記のような地中埋設物も土地の「瑕疵」に該当します。 そこで我社では土地を購入したら速やかに試掘調査を行っています。地中埋設物が発見された場合、それらを撤去処分する費用も場合によっては、高額になる場合もあります。 新たに住宅用地を購入する場合はその点も頭に入れて頂き、土地売買契約の際、重要事項説明書の瑕疵担保責任についてもその期間や内容をご確認頂くことが重要となりますので、参考にしてみてください。 不動産部 宮崎 -
2017.3.11
木のこと
みなさん、こんにちは。本社工事部の森です。今回は木材について書かせていただきます。 木材には針葉樹と広葉樹に分けられ、針葉樹は"杉"や"ひのき"などを「ソフトウッド」、広葉樹は"ナラ"や"ケヤキ"などを「ハードウッド」と呼ばれています。 針葉樹と広葉樹の特徴です。 ソフトウッド(針葉樹) メリット:軟らかいので加工性が良い 比較的安価デメリット:傷がつきやすい、水を吸いやすい ハードウッド(広葉樹) メリット:耐候性・耐久性が良いデメリット:非常に硬いので加工性が悪く高価 先日のニュースで、ソフトウッドをハードウッドに変えるという記事がありました。ソフトウッド(針葉樹)の細胞壁に特殊な薬剤を加圧注入することにより、木質成分の一つヘミセルロースが増えた状態になり、ハードウッド(広葉樹)のような固い材質になるようです。 その結果比重が何十%も高くなり、木質は硬く、曲げ強度も上がり寸法安定性が増すことになります。この技術をケボニー化技術と言います。このケボニー化技術は世界の天然広葉樹林を守るだけでなく、林業界・木材業界にイノベーションを起こせるかもしれない技術です。 なんか堅苦しい文章になってしまいましたが、ウッドデッキの材料を何にしようか探していた時にたまたま見つけた記事でした。 本社工事部 森 -
2017.3.11
そのコンセント大丈夫ですか?
お久しぶりです。三昭堂の黒河です。今お使いの電気器具(家電)で、取付してから一度もコンセントプラグを抜いていないところはありませんか家具の裏側や冷蔵庫上のコンセントプラグはどうなっていますか?・・・ホコリ溜まっていませんか? まだ空気が乾燥しているうちに、掃除しましょう!梅雨時期になるとホコリに湿気がついてしまい、漏電の原因・火災の発生につながります。 これを「トラッキング」といいます。トラッキング防止するには「ブレーカーを落す(切る)」か「コンセントプラグを抜く」ですが、これは現実的にできませんよね。なので、トラッキング防止カバーがホームセンターでもお値打ちに売っています。 (約500円です)コンセントプラグの形状によって使用できないことがありますので、一度お店の方に聞いて購入すると安心です。インターネットでも購入できますから、一度使ってみてください。 ついでに、「コンセントプラグがグラグラする」や「コンセントプラグが熱くなっている」などで接触不良で発熱して火災につながることもあります。接触不良であれば、効率が悪いので電気代や時間が余計にかかります。 長年使用しているコンセントや、頻繁に抜き差しするコンセントは交換も考えてみてください。コンセントは電気工事業者に依頼して交換してください。当社でも請けておりますので相談してみてください。火事だけは怖いので、みなさん気を付けてくださいね。 建設工事部 黒河 -
2017.2.21
国府宮はだか祭
こんにちは 工事部の山口です。少しずつですが暖かくなってきましたね 今年で入社20年、厄年をむかえましたので、参加してきました。「国府宮のはだか祭」今年は2月9日、同い年の社員3人で参加しました ご存知の方もみえると思いますが、どういうお祭りなのかご紹介します 正式には「儺追神事(なおいしんじ)」といいます。毎年旧正月13日、1200年以上も前から行われてきました。尾張地方に春を呼ぶお祭りとして定着したこの神事に、裸の寒参り風習が結びついて、江戸時代末期に現在のような「はだか祭」の形態になりました。毎年、42歳と25歳の厄年の男を中心に、サラシ・褌・白足袋姿の数千人の裸男が集まります。 願いを込めた「なおい布」を「なおい笹」に結び、その「なおい笹」を裸男たちが担ぎ国府宮神社に奉納します。 当日は雪がちらつき、とにかく寒かったです気合を入れる為にも、大声で「ワッショイ、ワッショイ」と声を出します各地域の奉納が終わると、いよいよ「神男」の登場です神男にさわることができれば厄が落とせるということで、裸男達が殺到して大変な揉みあいになります手桶隊と呼ばれる方達が群がる裸男達に向かって水を浴びせると、熱気と摩擦で湯煙が立ち上ります 神男が楼門を通り、儺追殿に向かうまでの間がこの祭りのクライマックスです結果・・・3人とも神男にさわることができず残念でした・・ 後日ニュースで流れた映像を観たら、すごい祭りに参加したんだなあと、改めてびっくりしました。しかし、あの揉みあいの中怪我もなく無事に終えることができたことだけでもよかったです。とても良い経験ができました! 今年1年、健康でいられますように・・ 建設工事部 山口 -
2017.2.14
少し変わったお城
こんにちは!工事部の春日井です。 今回は今治城についてご紹介したいと思います。このお城は愛媛県の今治市にあります。 このお城の変わっているところは、お堀が海に隣接しており、水路で今治港とつながっているところです。潮の満ち引きに応じて海水が出入りして水位が変わり、海水魚がたくさん泳いできます。 こちらが海とつながっている通路です。 こんなお魚たちが住んでいます。また、堀底から真水が染み出している場所があり、そこには淡水魚のミナミメダカも泳いでいるとのことです。今治城の堀は、海と川の生き物が同居する大変珍しい環境になっています。 こちらが天守です。残念ながら今治城は内堀と石垣はほぼ江戸時代のものが残っていますが、天守はコンクリート製の再建天守です。明確な資料が少ない為、模擬天守になっています。 愛媛県に行く機会があったら、是非立ち寄ってお堀で魚を探してみてください。 建設工事部 春日井