スタッフブログ・家づくりコラム
-
2019.5.13
やすらぎの暮らし
こんにちは。広報企画部 南口 と申します。 家を建てるという事は人生の中でも大きな出来事の一つです。 夢がいっぱい詰まった住まいだからこそ もう一歩踏み込んでこれからの暮らしに彩りをそえる 自然の色 癒しの色が愉しめる工夫をしてみませんか。 空にかかる「虹」や春に彩る「はなもも」「はなもも」って木は不思議ですね 一本の木から ピンクや白の花 余談ですが・・・。 住まいは建物のみでは無く 敷地を含めた外構等も一体で計画しましょう。 そんな中で 自分の敷地内はもちろん 住いづくりの中にはピクチヤーウィンドを工夫したり借景を利用したりいろいろな手法があります。 四季折りに変化する 日本の気候で 片隅に咲く 花や 若葉、薫 季節の植栽に人は 癒され やすらぎを覚えるものです。自然の持つ色に 普段の生活には無いやすらぎを感じる事も有るのではないでしょうか。 住まいもハード面のみにとどまらず 暮らしスタイルから考えてみると愉しみも倍増します。 広報企画部 南口 -
2019.5.3
里山の古民家
こんにちは。営業部の萩原です。 いよいよ令和の時代が来ましたね。平和の続く良き時代になります事を願ってます。 先日の休みに、岐阜県各務原市川島の河川環境楽園へ行ってきました。高速道路からも直接アクセスでき、淡水魚水族館や木曽川の情景を再現した水園エリアがあります。 その木曽川水園エリアの中、水辺近くに萱葺きの農家があります。その姿は懐かしい日本の里山の古民家そのものという風情です。 古民家の中に入ると、広い土間の右手側に釜戸、左手が吹き抜けの居間です。居間の板間には天井吹き抜けの囲炉裏があり、壁際に水屋箪笥が置いてあります。萱ふき屋根の下は、つい日なたぼっこしたくなるような縁側です。 この気持ちは何なのでしょう?心が落ち着いて優しくなれるんですね。自然を感じながら、まったりと過ごしたいという気持ちになるんです! そんな気持ちが感じられる「懐かしいけれども新しい現代民家」が身近にあるのをご存じですか?それは一宮市今伊勢町の「現代民家 萱の郷」です。 特徴としては・・・玄関続きの土間は和室まで続きで、リビングには囲炉裏があります。リビングとダイニングの大きな掃出し窓に面している中庭は、まさに大きな縁側という感じです。階段は情緒深い鉄製のストリップ階段。2階の天井まで広がる吹き抜けと大きな梁は、古民家の天井の雰囲気を演出しています。 「百聞は一見にしかず」です。当社の現代民家へ是非一度お越しになってみてはいかがでしょうか。 萩原 -
2019.4.29
最新家電『popIn Aladdin』
こんにちは。営業部の後藤です。 10連休のGWが始まりました。 皆様予定はお決まりですか?まだ、何も決まっていない方に朗報です。 最新家電『popIn Aladdin』(ポップイン アラジン)を紹介したいと思います。popIn Aladdinとは世界初のプロジェクター付きシーリングライトです。アメトークの家電芸人で紹介され存在は知っていましたが、今回お引渡しさせて頂いたお客様のご自宅に施工させて頂きました。 ※勾配天井の為吊るしてあります。 プロジェクター付きのシーリングライトでYouTube・AbemaTV・Amazonプライム・Nrtflixなど様々なエンタメを楽しむことができます。また、スマートフォンの画面をミラーリングしたり、地上波のTV番組を見ることもできます。 最大120インチの投影ができご自宅を映画館のようにすることができます。余談ですが、映画館は音響もすごいですが、多くの映画館は天井・床・壁の全てを吸音構造になっています。余計な音を吸収し素の音を邪魔しないためです。確かに映画館の壁はふかふかしていますよね! 三昭堂の断熱材はアクアフォームを採用しており、吸音性が優れています。そのため映画館のような空間を再現することができました。 取付け方法は簡単です。シーリングライトの取付けと同じ要領です。ですので、今あるシーリングライトを取り外しそのまま付けることができます。投影レンズの向きさえ合っていれば、投影された歪みなどは後の設定で直すことができます。 高スペックで申し分ないです。 TVとシーリングライトを購入するのであれば、popIn Aladdinを8万円で購入した方が魅力的だと個人的に思いました。 最新家電を加味した間取り・マイホーム造りを一緒にしてみませんか? 後藤 -
2019.4.23
太陽光発電システム
こんにちは。営業部の北野です。 平成も残すところ後りわずかとなりました。 気温も暖かくなり、天気が良い日は日差しも心地よくお出かけ日和ですね。 私も天気が良い日は、とても嬉しい気持ちになります。その理由は、自宅の太陽光発電システムが発電してくれるからです。 太陽光発電システムの良さは日中は発電した電力を使用して電力会社から購入する電力が少なくなる点と余った電力は、電力会社に買取って頂けますので売電収入がもらえる点です。 中部電力の「カテエネ」は毎月の電気代と売電収入が確認できますし、電気代が多かった月日、売電収入が多かった月日も確認することができるとても素敵なサービスです。 過去に遡って記録の確認ができますので、私の自宅の売電収入にご興味頂けましたら是非、長久手展示場までお越し下さい。 皆様の御来場お待ちしております。 北野 -
2019.4.16
タイルのある暮らし
こんにちは。設計部の古川です。 先日の休みを利用して岐阜県多治見市にあるモザイクタイルミュージアムに行ってきました。 岐阜県多治見市は施釉磁器発祥の地で、現在も生産量が全国一だそうです。モザイクタイルミュージアムでは名産のタイルを利用したアートやタイルの歴史、様々な利用方法等を見ることが出来ます。また、ミュージアムの設計を建築家の藤森照信氏が担当したことでも知られています。展示品だけでなく、ミュージアムの建築自体も楽しむことが出来ます。 展示の最後には建築向けのタイルの提案を受けられるショールームがあります。 タイルは建築の内装、外装ともに古くから使われてきた生活に根付いた素材の一つで、機能性とデザインを兼ね備えた優秀な建材です。 こちらでは様々な機能をもったタイルや個性的なデザインのタイルが多く展示されていますので、来場した際にはこちらも見て頂くとタイルに触れる楽しみが広がると思います。 古くは水回りの内装材として使われることが多かったタイルですが、現在は外観やインテリアのポイントとして使われることが多くなっています。 タイルを使った空間の提案もたくさんありますので、家づくりを考えるタイミングで行くと参考になる部分が多くあるかと思います。 美術館としても十分に楽しむことが出来るモザイクタイルミュージアムですが、お家づくりをされている時に見て頂くと違った見方が出来て魅力が増すと思いますので機会があればぜひ訪ねてみてはいかがでしょうか。 古川 -
2019.4.9
暖かい展示場
こんにちは。営業部の馬場です。 最近は気温も安定して暖かくなりましたので、暖房器具を片づけられた方も少なくないと思います。 毛布なんかも干して押入れの中にしまう時期ですね。私も毛布が恋しいですが、そろそろしまいます。残念・・・。 ですが、三昭堂の展示場は暖かな空間作りが出来ていて、とても心地よいです。夜でも中々冷えず、快適に過ごせています。昼間には毛布もなく寝転がれそうですね。 ご紹介させて頂いたのは本社から近い猿海道沿いの一宮展示場です。3枚ガラスの窓や高天井から差し込む光は、LDKに暖かさを演出してくれます。 約12帖の寝室は大きな窓のおかげで適度な採光がとれています。この窓も3枚ガラスに樹脂サッシを使用しているので、温かい空気を外に逃がしません。 窓以外にもお家の断熱性能を上げる工夫が、まだまだあります。詳しくは、お会いしたときにお話をさせていただけたらと思います。 三昭堂の暖かく快適な空間をぜひ体感してみてください。一宮展示場で皆様のご来場をお待ちしております。 馬場 -
2019.4.1
至福のひととき
皆様、こんにちは、こんばんは。三昭堂の岩田です。 先週連休がありましたので、趣味のドライブを兼ねて滝巡りに行ってきました。 「鳴沢の滝」というのはご存知でしょうか? 雑誌の紹介ページをみるまで知りませんでしたが、天気も良かったので行ってみることにしました。 鳴沢の滝は、新城市にある滝で落差が15mほどです。改めて大きいなと感じました。 こういう写真や風景画像を見ているだけで水音が聞こえてきますね!私だけですかね!?(笑) 水音関係ですが…LIXILさんがだしている商品で至福のひとときをバスルームで体感できます。それがこちら! 首元からかけ流しの湯のように沸き出てくるそうです。 せっかくの新築や建て替えのリフォームでワクワクした生活を楽しむためにもこういった商品をチョイスしてみるのもどうでしょうか? リラックスしすぎて寝落ちしないように気を付けてくださいね^^ 設計部 岩田 -
2019.3.25
伊勢神宮
こんにちは、三昭堂の大無田です。 まだ、肌寒い時期が続きますが、皆さんは体調は大丈夫でしょうか?私は花粉症でちょっと大変です。。 先日、社内研修で伊勢に行ってきました! 研修の1つである伊勢神宮に初めて参拝し、御神楽奉納と内宮見学をさせていただきました。 御神楽奉納では倭舞(やまとまい)を見学いたしました。倭舞は清和天皇の御代から宮中の儀式で舞われているそうです。舞人は舞女が緋色ひいろの長袴ながばかまに、白い千早ちはやをつけ、紅梅をさした天冠てんかんをいただき、右手に五色の絹をつけた榊の枝を持って、楽師の歌にあわせて舞います。 倭舞の時間は短いですが、何か心に来るのもがあり、私自身とても感動し、またとてもいい経験をさせていただきました。 また、御稲御倉神(みしねのみくらのかみ)の見学もしました。 御稲御倉神は伊勢神宮内宮の所管社で、収穫した抜穂の御稲が納められ、祭典に際し大御饌(おおみけ)として神前にお供えされます。御稲御倉神は高床式倉庫で外側の2本の柱で支えているそうです。 だんだんと暖かくなるので皆さんも伊勢神宮で気持ちよい風に当たりながら参拝してみてはいかがでしょうか。 工事部 大無田 -
2019.3.19
難関突破の神社
皆さん、こんにちは。本社営業の加藤と申します。 3月に入り例年になく暖かい季節となり、皆様も住まいづくりに積極的になられ、住宅展示場巡りをされている方も多数いらっしゃると思います。 そんなマイホーム造りを真剣に考えてみえる皆様に今年こそはマイホーム実現の夢が叶うよう、祈願していただける神社のご紹介をさせていただきます。 神社名:安宅住吉神社(あたかすみよしじんじゃ)場所:石川県小松市安宅町夕17 安宅住吉神社(あたかすみよしじんじゃ)は、石川県小松市安宅町、日本海沿岸に鎮座する神社です。境内に安宅の関、址があり、「安宅」「勧進帳」にも取り上げられた伝承から、難関突破の神社として知られています。 源平合戦の後、奥州平泉へと逃れる途中に源義経と武蔵坊弁慶が安宅関にて、関守の冨樫康家に源義経一行と疑われながらも難を逃れたとの伝承から、難関突破に霊験あらたかとされる神社、パワースポットです。 私も毎年この神社に伺い、人生における数々の難関を突破できるよう、参拝し祈願させていただいています。さらに個人のお願い事をする前に、お客様のマイホームの夢が叶う願い事や、お客様のご家族様の病気の平癒のお願いもさせていただいています。 不思議なことにお願い事をきいていただける(個人的な見解ですが)と思い、今回ご紹介しました。 また、安宅住吉神社のすぐ脇には料亭長沖という料理屋さんがあります。前回、安宅住吉神社に参拝に行った際、ここで昼食をいただきましたが海鮮料理、特にカニの甲羅揚げが絶品でした。(お値段はちょっと高いですが…。)参拝の際には是非ともご賞味あれ!! 営業 加藤 -
2019.3.11
イメージチェンジ
みなさん、こんにちは!工事部 伊藤です。 暖かくなったと思ったら、また冬の再到来の様な寒さですね!体調には十分お気を付け下さい。 先日、一宮ハウジングセンター近くにある、三昭堂の一宮南展示場の一部をイメージチェンジしました! それは・・・トップライトがある天井のクロスの張り替えです!張り替え前もとてもステキでした! Before After どこが変わったかお気づきになりましたか??写真だとわかり辛いかもしれませんが、ダークブラウンからダークグレーへチェンジしました! このダークグレーのクロスは、サンゲツさんのEB-7124という商品です。グレーの織物調クロスは、ラグジュアリーな寝室にピッタリですね♪ イメージチェンジしたことにより、よりステキになりました。クロス屋さんは住宅のメイクアップアーティストですね! ぜひ、一宮南展示場へ来場して頂き、イメージチェンジした空間を皆様に見ていただきたいです! 建設工事部 伊藤 純一