スタッフブログ・家づくりコラム
-
2020.3.14
コロナショック
皆さんこんにちは。岡崎営業所の工事部の佐藤です。 3月に入っても、世間はコロナの話題で持ち切りで、マスク不足や色々な問題が出ております。私の身近では感染者は出ておりませんが、まだまだ収束まで時間がかかりそうです。いつ自分が感染してもおかしくはない状況ですので、私も真剣に対策しています。 ①手洗い・うがい・マスクの着用②日常の健康管理③適度な湿度を保つ④人ごみを避ける 当たり前の事ですが、収束するまで気を抜かず続けていきたいと思います。また、スマートホンなどの携帯電話が身近なもので一番不衛生と聞きますので、手を洗う度にスマートホンも消毒を心掛けて、食事などの際には触らずに気を付けていこうと思います。 岡崎営業所 工事部 佐藤 敦則 -
2020.3.3
大混乱
こんにちわ新型コロナウイルスの感染拡大により、使い捨てマスクだけでなく、アルコール消毒液や除菌ティッシュも品薄となっています。関連メーカーの中には増産態勢を整える動きもありますが、品薄が解消されるのはまだ先になりそうです。近所のホームセンターやドラッグストアにアルコール除菌液を探しに行きましたが、ご覧の通り... ひとつも在庫がありません。また、なぜかトイレットペーパーも店頭から消えてしましました。当たり前にあるものがなくなってしまうこんな状況が続くとやはり不安になってしまいますよね。需要と供給のバランスも大切ですが、日頃から資源の無駄使いや物を大事にする気持ちを大切にしたいですね。これから花粉症の季節にマスクがないと、困ってしまう建設工事部 川岸でした。 -
2020.2.25
アフターサポート
皆さん、こんにちは!建設工事部 加藤です。 寒暖差が体に染みる日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。私はアフターメンテナンスを担当させていただいています。毎日ご入居されているお客様のお住まいへ訪問させていただいています。そこでお客様にお渡ししているメンテナンスアイテムを紹介しますまずよく見かけるマグネットです。当社のフリーダイヤル、各メーカーさんのフリーダイヤルが記載されています。(当社オリジナルマグネットです)冷蔵庫等に貼っていただくと目立ちます もうひとつ紹介させていただくのは新築お引渡し後にお渡しするメンテナンスBOXです。〖鍵穴のクスリ〗〖クロスの汚れ落とし〗〖ドライバー〗等が入っていまして、簡単にお使い出来るものになっています(2020年2月現在) ぜひぜひお役に立てていただきたいです新築完成後の生活をより快適に過ごしていただけるよう、お困りの事がありましたらお気軽にご相談ください。全力でサポートさせていただきます 建設工事部 アフターメンテナンス 加藤 -
2020.2.14
寒暖差にご注意
皆さんこんにちは。2020年になり、はや2月になりました。皆様どのようにお過ごしですか?今年の冬は暖冬で、寒暖差も激しく体調管理がとても大変です。私も先日風邪をひいてしまいましたが、皆様も十分気を付けてください。 さて、寒暖差といえば、私たちが住んでいる住まいの中でも温度差には十分注意する必要があります。下図にもあるように建物の中でも(特に浴室など)温度差が大きいとヒートショックの要因が多様に発生してきます。交通事故よりもヒートショックの方が4倍も死亡リスクがある統計が出ています。大変驚きです。 三昭堂では室内を快適に過ごすことができるよう、様々なニーズに対応すべく努力しております。皆様も気軽に相談して頂き、快適な住まいのお手伝いをさせて頂きたいと思います。それではご来場お待ちしています。 建設部 中村 -
2020.2.13
長年お世話になりました。
皆さんこんにちは!建設工事部の服部です。 少し前になりますが、長年お世話になった協力業者さんの有志を集めて、懇親会を開いてきました。今は年齢的に引退されましたが、最長で45年ほど我が社の施工を行ってきて頂いた方々です。職種は様々で、造作大工さん・左官屋さん・電気屋さん等々です。私自身、三昭堂にお世話になって27年ですが・・・それ以上の方ばかりです。大先輩です!! まだ若い頃の話で盛り上がったり、今の現状の身体の話が出たり・・・ご心配無く!まだまだ皆さん元気でした!!是非!長生きして頂きたいっ!! 一応、モザイクをかけさせて頂きました・・・・若い頃は色々教えて頂き、無理も聞いて頂き、本当にお世話になりました。感謝、感謝です。大変、有意義な会になりましたので今後も続けていきたいと思います。 建設工事部 服部 -
2020.1.28
江戸末期の民家
こんにちは。建設工事部の小﨑です。 この冬は金沢へ家族旅行に行って来ました。訪れたのは、加賀伝統工芸村「ゆのくにの森」築100年以上の江戸・明治時代の茅葺の古民家を移築してできた伝統工芸村で、金沢が誇る様々な伝統工芸を体験することができる観光スポットです! その中のひとつ、和紙の館として利用されているこちらの民家は、掛かっていた館歴によると建築されたのは江戸末期!とても古い建物です。 中に入って構造を見ると、柱はケヤキ300mm角、針は直径50mm以上、とても立派な材料を躯体に使っていました。さすが200年近く耐える建物ですね。 和紙の館ではそば打ちの体験ができるようでした。他にも伝統的な紙漉きやろくろ、吹きガラスなどの体験や、ハーバリウム、モザイクキャンドル体験などの今どきのものまで色々ありました。 古い建築物の観光としても、体験型の観光としてもとても良い場所でしたので、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか? 建設工事部 小﨑 -
2020.1.16
世界遺産に登録 軍艦島に想う
早いもので1月も中日となりましたがいかがおすごしでしょうか先日の休日、長崎へ観光に行きました 軍艦島(端島)クルーズに参加 『明治日本の産業革命遺産 1810年頃に石炭が発見され1870年頃採炭が始まる 1890年に三菱社の経営となる海底炭鉱跡』 1916年に鉄筋コンクリート造のアパートが完成 現在は朽ち果てそうになっています思うに 人口物であるコンクリートより 自然の物 木や石 土などを使用した構造物のほうが歳月に耐えるのだと感じます長崎には 築百年を優に超える木造洋館がかなりの棟数 現存しております素敵な街 ”長崎” 機会があればぜひ行かれてください 工事部 碇山 -
2020.1.16
日常に音楽を
こんにちは!本社設計部の田中です。 今回は音楽好きな方におすすめ!パナソニックのスピーカー付ダウンライトを紹介します。 ダウンライト照明の廻りにスピーカーの付いた商品でサイズは普通のダウンライトと同等、もちろん機能や照明としての性能はそのままに、パナソニックのオーディオ技術による高品質のスピーカーが搭載されている優れものです! 専用のアプリは必要なく、スマートフォン等からBluetoothで接続することで、簡単に音楽が再生できる仕組みです! ワイヤレス送信機セットを使えばテレビのヘッドホン端子に送信機を接続することでテレビ音声もスピーカーから聴くことができ、家で映画を楽しまれる方や、臨場感のあるスポーツ観戦などにもおすすめの商品です! 照明としても本来の色味を美しく引き立てるLED「美ルック」という商品が搭載されており、空間を明るく楽しく演出することができます。通常のダウンライトと同じで、明るさや色調も選べるので部屋の雰囲気に合わせることももちろん可能です。 音楽を聴きながら楽しく料理をしたり… TVと繋げて臨場感のある音声で家族で盛り上がったり… 優雅に朝のまどろみの時間を素敵な音楽で過ごしたり… そんな様々なシーンを素敵に演出するスピーカー付ダウンライトぜひご家庭に取り入れてみてはいかがでしょうか?きっと楽しい生活が待っています。 本社設計部 田中 -
2020.1.11
機能にも注目
皆さん こんにちは 本社 ICの鷲津です。本年もよろしくお願い致します。 早くも令和2年になり、ますます時代の流れを感じております この春、お引越しやご新築などで新生活をスタートされる方、家具や家電など大きなお買い物をされるとき、皆さんはどのように選んでいますか?デザインに加え、使いやすさや機能面も大事ですよね インテリアの仕上げとして欠かせない存在、カーテンにも実は様々な機能を持った種類がたくさんあるんですよ サンゲツ カタログより 光を遮る「遮光」や洗える「ウォッシャブル」機能はよく聞きますよね。レースカーテンに付いていると嬉しい機能に「UVカット」と「ミラーレース」があります。「ミラーレース」は裏側を特殊な織りで鏡面のようにし光を反射させる機能で、外からは部屋の中が見えにくい効果があります。さらに、通常のレースに比べて太陽の光を反射してくれるので、遮熱効果も期待できます。また、これらの機能が付いていると室内の床や家具などの日焼けを防いでくれるので、日差しの強い部屋にはお勧めです遮光や遮熱、遮音など空間を快適にする機能の他に、カーテン自体の美しさを保つ形状記憶、防汚、撥水機能や、防炎、抗菌など安全面に配慮した機能もあります。表面に吸着性をもたせる加工をして、花粉などの侵入を防いでくれるカーテンは、これからの季節活躍してくれそうですよね まだまだ他にもいろんな機能を持ったカーテンがありますが、お部屋に合わせた色柄、スタイルに加え、目的に適した機能面もぜひチェックしながら、素敵なカーテンを見つけてくださいね 本社 IC 鷲津 -
2020.1.2
七福神
新年明けましておめでとうございます。 令和初のお正月を迎えましたが、皆さん初詣はどちらに参拝されましたか?愛知県なら熱田神宮・豊川稲荷、岐阜県なら千代保稲荷や南宮退社、三重県なら伊勢神宮・多度退社など 一度は訪れたことのある神社ばかりですよね。 ところで神社では皆さんどんなことをお祈りされるのでしょうか。無病息災・商売繁盛・学業成就・・お願いしたいこといっぱいですよね。私もついつい願掛けしてしまいますが、でも本来神社は 神様に日々の感謝を伝えに伺うところなんだそう。無事に過ごす事ができた一年間を振り返り、お礼に行くのです。 それでもやっぱり「お願いしたい~っ!」という方に是非体験いただきたい初詣プランをご紹介します。あまりメジャーではないかもしれませんが、庶民信仰の神様ご存じ【七福神】を祀った ご利益が期待できる神社やお寺です。 各地にそれぞれあるようですが、この地域名古屋市内にあるのが【名古屋七福神巡り】です。電車やバスの乗り継ぎ、自家用車でも 1日あれば7件の寺社を巡れます。 《七福神を祀る寺社とご利益について》・辯財天(べんざいてん):学業・芸能・財福 ⇒宝生山 辯天寺[港区]・布袋尊(ほていそん) :家庭円満・千客万来・良縁・子宝 ⇒大須観音 宝生院[中区]・毘沙門天(びしゃもんてん):勝負事 ⇒福生院[中区]・大黒天(だいこくてん):豊作 ⇒宝珠院[中川区]・恵比寿(えびす) :財運・商売 ⇒笠寺観音[南区]・福禄寿(ふくろくじゅ):幸福・財産・長寿 ⇒成田山 萬福院[中区]・寿老人(じゅろうじん):長寿・幸福 ⇒八事 興正寺[昭和区] それぞれの福神様の御朱印もいただけます。私は 七福神の各朱印を一枚の色紙に書いていただきました。興味のある方、是非出かけてみてください。 本社設計 多田